東(旧姓:児玉)紗紀さん結婚式
午前10時52分JR藤枝駅からJR静岡駅まで移動。
11時35分JR静岡駅南口に横付けされたバスに乗ってセント・オルコット・ガーデンへ向かった。
セント・オルコット・ガーデンは、丸山歯科医院治療部リーダーの東(旧姓:児玉)紗紀さんの結婚式会場である。
.
12時30分から、まずは結婚式。
お父さんと腕を組んでの入場。
父親の気持ちは如何なるものなのだろうか?
私には娘はいないので、分からないが、そんなことを考えながらシャッターを押した。
.
私は50歳になるが、相変わらず幼稚なので、「娘を下さい。」と家に来たら、私なら、どうするか真剣に2つのパターンを考えた。
パターン1、笑顔で「分かった。」と答え、シューズを履かせて、「今から20キロ走真剣勝負して俺に買ったらくれてやる!」と言う。
パターン2、笑顔で「分かった。」と答え、グローブと頭にプロテクターを着けさせて、「3階の丸山道場で空手の勝負をして、俺に参ったと言わせたらくれてやる!」と言う。
勿論、勝ち負けが問題ではない。
男と男が真剣にぶつかり合う、そして、その後に、お互いを讃えあい、酒を飲み交わす。
それが真の狙いである。
.
しかし、残念ながら息子しかいないので、まさかお嫁さんに、それをする訳にはいかないだろう?いや、待てよ!
それは過信と言うもんだ。
相手が、福士加代子かも知れないので、場合によっては、あり得るかも知れない。
さて、今日の私の任務は、そんな馬鹿げた事を考える事ではない。
そう、今日の任務は、主賓の挨拶である。
大分慣れたとは言え、緊張感はやはりある。
ま~~、緊張感は嫌いではないので、人生修行と位置付け、楽しんだ。
挨拶が終われば、もうパラダイスである。
美味しい食事に、美味しい飲み物が待っている。
かみさんと赤ワインで乾杯!
庭で、ケーキ入刀!
優しそうな旦那さんで、幸せ一杯の紗紀さん。
カメラ目線でパシャリ!
私も負けずに、かみさんとパシャリ!
いつもは、かみさんは運転手のため、ノンアルコールだが、今日は、乾杯からアルコールを飲んでいた。
.
そう、運転手がいるからだ。
今まで、数えきれない程、送り迎えをして来たので、これからは、その分、返してもらっても良い筈だ。
藤枝駅到着時間を告げたら、キッチリ、藤枝駅まで来てくれた。
これは便利だ!
しかし、紗紀さんは、暫く新婚旅行で有給休暇を取るが、ご主人も家事を手伝ってくれると言ってくれている様で、旅行後に直ぐに職場復帰してくれることになり一安心である。
スタッフは、丸山歯科医院の宝である。
治療部リーダーの紗紀さんの継続勤務は、院長としては嬉しい限りである。