院内勉強会~懇親会
第三金曜日、院内勉強会の日である。
今日の演者は、副院長(かみさん)である。
演題は「思春期の来院者に対するオーラルケアの動機づけについて」
如何に思春期の子供達の心に響かせるか、髄所に工夫が見られ、面白い発表であった。
「終始一誠意」
かみさんの母校、丸亀高校の校訓らしい。
お腹いっぱいになるのが嫌だという副院長が選んだ弁当は、ランナー弁当。
若者には物足りないかも知れないが、私も、このくらいの量が丁度良い。
さて、今晩は、鯛小判で懇親会。
島田市またひら歯科医院院長の佐野先生と静岡市さつき歯科院長の時森先生と3人で。
先日、飲み会の時、意気投合し、また飲みましょう!と約束を交わしたので、その約束を果たすことができた。
ちなみに、佐野先生は大学時代は柔道部の主将(眞野先生の柔道部の先輩)、時森先生も大学時代は柔道部の主将、私は空手道部、ということで、仕事の話半分、学生時代の部活の話半分、楽しい飲み会になった。
武道家同士、意気投合するのには時間は要らなかった。