ジョギング日和
今朝は、杏林堂ランニングクラブ〝smiley angel” の練習会に初参加。
今日は、走り納め30キロ走という練習会。
smiley angel会員の鈴木勇さん(昭和40年生まれのホープ)に教えてもらい参加することにした。
朝10時に島田運動競技場をスタート。
Sチームは4分15秒/キロ、Aチームはい4分30秒、Bチームは4分45秒、Cチームは5分、・・・・・とFチームまであり、各チームはランニングクラブのコーチがペースメーカーになり、そのコーチの後ろを2列になり30キロ走をするという練習会。
私はCチーム(5分/キロ)に参加。
ラスト2.5キロは全力走?
ラスト1キロは3分47秒まであげてゴール、良い練習になった。
ゴール後、Sチームの勇さんと写真撮影。
勇さんは、来年は別府大分マラソンに参加するそうだ。
サブスリー(3時間以内)のカテゴリー2での参加は、流石である。
午後1時30分ごろに帰宅し、風呂に浸かり筋肉をほぐし、ルパンとお散歩。
お散歩が終わると、またジョギングウェアに着替えて、ユー(戸塚先生)を家まで迎えに行き、待ち合わせ場所のサークルKに向かった。
九州歯科大学5年生の宇佐美ちゃんとの待ち合わせ場所である。
以前の飲み会で年末に帰省した際に、ユーと3人でジョギングしようと約束したのだ。
社交辞令で終わらせないのが丸山流である。
.
という訳で、リバティーへ向かった。
.
風は強いが、ちょっと肌寒くランニング日和である。
宇佐美ちゃんは現役の準硬式野球部員。
私は、先程30キロ走を終えたばかりのおっさん。
.
宇佐美ちゃんには物足りなかったかも知れないが、約10キロジョグ。
ラスト800m程は全力疾走。
.
ラストの加速は、流石、現役の体育会であった。
その後は、お約束の懇親会。
九州勢同士という事で、もつ鍋のお店をチョイス。
6時の開店とともに入店。
2時間の飲み放題では、九州談義には物足りない。
・・・・・という事で、これまたお約束の二次会。
変わったベルギービールの店に。
私はお気に入りのワインの様なビールを注文。
二人もそれぞれ好みの変わったベルギービールを注文。
偶には、こういう飲み会も、よかたい!