« ズボンのしみ抜き結果 | メイン | マイ年間大賞 »

2015年11月30日 (月)

過ぎたるは猶及ばざるに及ばず

診療中、TVから、 国立がん研究センター 予防研究グループが発表した「コーヒー摂取と全死亡・主要死因死亡との関連について 」の解説が流れていた。

この調査では、コーヒー以外の要因についても細かく調べ、データの影響がないよう統計的な手法で調整した後の数値だから、かなり信頼度が高いらしい。

まずは、脳血管障害

  • ほとんどコーヒーを飲まない人:1.0
  • 1日1杯未満の人:0.84
  • 1日1~2杯の人:0.77
  • 1日3~4杯の人:0.57
  • 1日5杯以上の人:0.72

呼吸器疾患

  • ほとんどコーヒーを飲まない人:1.0
  • 1日1杯未満の人:0.78
  • 1日1~2杯の人:0.63
  • 1日3~4杯の人:0.60
  • 1日5杯以上の人:0.79

心疾患を死因とする死亡リスク

  • ほとんどコーヒーを飲まない人:1.0
  • 1日1杯未満の人:0.90
  • 1日1~2杯の人:0.77
  • 1日3~4杯の人:0.64
  • 1日5杯以上の人:1.03

心疾患を死因とする死亡リスクは、5杯以上飲むと、飲まない人よりリスクが増えてしまうのだ。

全ての結果から言えることは、適量は1日3~4杯という事だ。

酒は百薬の長と言うが、飲み過ぎはいけないのと同じだ。

運動も食事も睡眠も・・・・・・・全てがそうであろう。

当たり前と言えば、当たり前だが・・・・・・。

ちなみに私は、一日7~10杯飲んでいる。

歯止めが利かない人は、駄目だという事だ。

〝過ぎたるは猶及ばざるが如し” なら良いが、

〝過ぎたるは猶及ばざるに及ばず” である。

何事も適度が大事だ。

節度をもって生活して行きたい。

ちなみに今、今日3杯目のコーヒーを嗜んでいる。

今から、雑務を2時間程する予定なので、もう一杯だけ飲んで、今日は4杯の適量で終わろうと思っている。

やれば出来るじゃん!