« 人生楽ありゃ、苦もあるさ | メイン | 第39回丸山塾 »

2015年11月24日 (火)

私のストレス発散法

今晩のチャレンジスイム1500はタフであった。

ワンクール最終日で1500Mスイム。

メインの逆ピラミットトレーニングでは、足が攣る寸前であった。

100M、75M,50M,25M,25M、50M,75M,100Mを80%程度の力で泳ぐというトレーニング。

泳いだ後、脈を計り、170を超えたら一回休み、140以下ならもっと頑張るようにとの指示。

5人が5秒間隔でスタート。

25Mならまだしも、50M以上になると、手を抜けば直ぐに追いつかれてしまう間隔である。

私は初心者コースの一番手。

二番手の方は、私より泳力が上の方であるが、一番手をお願いされ、渋々一番手で泳ぐことに・・・・・・。

あおられる、あおられる・・・・・・。

25Mターンの時に、直ぐ後ろに来ていると、追いつかれたら二番手の方の練習にならないと、必死での逃げ切り。

足は攣る寸前、両腕はパンパン、息はゼ~~ゼ~~。

しかし、全メニューが終わった後の何とも言えない充実感がクセになる。

この疲労感と達成感は、他では味わうことが出来ない。

たかが45分間で、これだけストレスが発散できるのは、重宝する。

しかし、帰りの車の中でも、まだ心臓のバクバク感が多少残っていた。

年なのか?

ま~~50歳なので、激しい運動は、ほどほどにしよ~~と思っているが、この充実感を求めて、ついつい力が入ってしまう。

もう一年だけ少し頑張って、目標が達成できたら、ポタポタ運動に切り替えようと考えている。

.

さて、ストレスが発散でき、気分上々で帰宅すると・・・

明日、丸山塾だったのを忘れていた。

やばい!

本も読んでいないし、総括の内容も途中までしか考えていなかった。

急いで、本を読み、総括を考え・・・・・・・・

時計を見ると、1時30分になっていた。

寝なきゃ!

折角ストレスが発散できたのに、あっと言う間にまたストレスが溜まってしまった。

どうやら順番を間違えた様だ。