« 久しぶりのドライブ | メイン | 何事も舐めたらアカン! »

2015年10月23日 (金)

無知の知

金曜日は、何かがある。

毎週金曜日診療後は、エビデンス勉強会。

二つの決め事がある。

一つは、有志の会のため、自由参加。

二つ目は、6時45分に始められなければ中止。

何事も、節度がなければ長続きしないと考えているので、大事な夜の自由時間を束縛しないように考えている。

大事な自由時間とは、スタッフはもとより、自分の自由時間でもある。

今日は6時43分に開始できた。

担当は、予防棟専属歯科衛生士、通称9番の杉本和香奈さん。

P1010140

P1010141

次いで、隔週金曜日に行っている医局勉強会。

これは、どんなに診療が長引こうが、どんなに開始時間が遅くなっても決行する事にしている。

今日は、副院長(かみさん)の担当。

P1010144

その他、第三金曜日には、院内勉強会があるので、三つの勉強会が重なることもある。

こんな基本的な事、知ってるよ~~!

と言いたくなることもあるが、なんのなんの、基本の基本が分かっていなかったことも多々ある。

〝無知の知” である。

知ったか振りは危険である。

さて、恵空館道場の檪村惠之助村師範。

私の空手の師匠である。

77歳になった今も、毎年2回日本空手協会本部道場に空手を学びに行かれている。

時に、白帯が習う様な基本動作を学んで来ることもある。

そして、道場に戻り、我々道場生に教えてくれる。

私も一応、空手歴32年、空手五段であるが、な・る・ほ・ど!と唸ってしまう事が多々ある。

基本動作程、奥が深い。

基本をあなどるなかれ!