« 藤田さんは、本当に悪い人だ。 | メイン | 姑息な選人眼 »

2015年9月14日 (月)

カンファレンス参加

麻生歯科クリニックにて、月に一度カンファレンスを行っていると聞き、戸塚先生(通称:ユー)と一緒に、お邪魔させてもらうことにした。

歯科医師13名、歯科技工士1名、歯科衛生士2名が参加し、午後8時からカンファレンスが始まった。

内7名が口腔外科医という事もあり、外科関連のカンファレンスが多く、大変勉強になった。

いつもながら、熱いカンファレンスとなり、1時間程度と聞いていたが、時計をみると10時。

アッと言う間の2時間。

熱のこもった充実した2時間であった。

何事もトコトンやる麻生組魂を全身で感じることが出来た。

.

まさに〝全力” 、私の大好きな姿勢である。

丸山組も麻生組の背中を追いかけ、進むスピードを上げなければ・・・・・。

P1030007 

知識が増える喜び・楽しさ、考える喜び・楽しさを存分に味わうことが出来た。

終了後、外に出ると、夜風がやけに心地良かった。

帰りに恒例の焼津八楠食堂に寄った。

ここは、自分の好きな皿を取って、直ぐに食べられる待ち時間0の食堂。

せっかちな私のお気に入り食堂である。

私は・・・・・・・白菜の漬物、サンマの酢漬け、サーモン刺身、酢の物、ポテトサラダ、オクラ。

P1030009

戸塚先生は、サバの味噌煮、サラダ、ウィンナー、コロッケ、ご飯。

P1030010

本当は、サンマの塩焼きを食べたかったが、残念ながら売り切れだった。

P1030011

食堂内は貸切状態。

閉店時間(11時)まであと13分。

店員は、「ごゆっくりど~~ぞ。」と言いながら、片付け終わった所から、次々に電気を消し始めている。

人様にご迷惑をお掛けしない、これは丸山塾の根幹をなす概念である。

10時59分、1分の余裕をもち、八楠食堂を後にした。