スタッフの治療
現在、二人のスタッフの歯の治療を行っている。
治療する時間は、昼休みか午後の診療後。
.
予約を取って治療している訳ではない。
.
私も、何かと忙しく、昼休みや午後の診療直後は、ほぼ毎日何かしらかの予定が入っているし、スタッフも用事があるだろうし、診療が長引いてしまい出来なくなることもある。
とは言っても、治療中なので、2週間以上は開けずに治療をするようにしている。
.
さて、ほぼ毎日、午前中の最後の予約は手術となっている。
私の午前中の治療は、手術をもって終了となる。
.
全て午前中の終わりの時間から逆算して開始時間の設定をしている。
手術予定時間が1時間であれば、午前の診療終了時間が13時なので、12時開始とさせてもらっている。
理由は、簡単。
外科治療は、術中の体調の変化、出血の状態など、様々であり、完全な予測ができない、つまり、いつ何が起こるか分からないため、次に患者さんの予約が入っていると、手術に集中できないからだ。
.
さて、今日の手術の予定時間は2時間30分~3時間30分。
.
逆算して、午前9時30分から予約が入っている。
.
ほぼ予定通り、12時10分過ぎに手術が終了。
数時間に及ぶ手術は、術者は夢中なので長くは感じないが、アシスタントは大変である。
.
さて、午後1時からリース関連の手続きの打ち合わせが入っていた。
時間が開いたので、電話をすると、12時30分には行けるとのこと。
.
丁重お願いして、予定を30分早めて頂いた。
午後1時丁度に手続きが終わったので、スタッフの診療をすることになった。
.
更に、午後の診療後に、もう一人のスタッフの診療。
.
毎日、今日はできるかな、ど~~かなと考えてしまうので、これで少し身軽になった。