« 困った時の伊藤さん | メイン | 長男の仕業 »

2015年8月 7日 (金)

アイアンマン北海道のスタートリスト発表!

ついに、アイアンマン北海道のスタートリストが発表された。

エントリー人数は1669人。

第1ウェーブは、プロの男性と女性。朝6時スタート。

第2ウェーブは、18ー39歳の男性。

第3ウェーブは、40ー44歳の男性。

第4ウェーブは、45-49歳の男性。

第5ウェーブは、50-59歳の男性。

第6ウェーブは、60歳以上の男性と、女性。

人数が多いので、第1ウェーブから順に時間差でスタート。

私は、50歳男性なので、第5ウェーブ。

午前6時19分スタートである。

眞野先生は、若いので、第2ウェーブスタート。

制限時間は17時間のため、午前6時19分スタートの私は、午後11時19分までにゴールすれば、夢にまで見たアイアンマンの称号が与えられる。

私のゼッケン番号は1090、年齢的には中の上と言った所か。

さて、女性の最高齢は63歳。

男性の最高齢は、な・な・なんと80歳である。

.

北海道大学自転車部に所属し、北海道に詳しいオカダマンの店長に聞くと、夏と言えども、北海道の気候は険しいと・・・・・・。

バイクの獲得標高は上り:2355m 下り:2343mと山岳コース。

下りはかなり寒いので、防寒対策は必須らしい。

2枚着込んで、かつウィンドブレーカーも必要だと聞いて、ビックリ。

夏なのに・・・・・・・・・・・。

低体温は、必要以上に体力を奪うので、聞いて良かった。

早速、インターネットで調べると、昨年のレースもノースリーブでは、かなり寒く、低体温になってしまったとの記事が載っていた。

恐るべし、北海道。

今晩は、車庫にて、輪行バッグに自転車を分解して詰める練習。

まずは、前輪を外して・・・・・・・

P1020380

後輪を外して・・・・・・

六角レンチでリアディレイラーを外して、プチプチに包んでビニール袋に入れ・・・・・・・

P1020383

フレームを固定し・・・・・・・・・・・

P1020389 

途中、思った様にいかず、2回程、オカダマンの店長にヘルプの電話を掛けてしまった。

電話でも、丁寧に教えてくれ、無事、輪行バック収納が出来た。

分解の後は、組み立て作業である。

これまた、苦戦したが、何とか組み立てが出来た。

不安が残ったので、もう一度やってみた。

流石に、やったばかりなので、今度は、店長に電話することなく、分解、収納、組み立てとスムーズにやることが出来た。

まだ、学習能力はあるようだ。

眞野先生も同じ輪行バッグを買ったので、最悪、眞野先生に助けてもらえばいいかな。

.

輪行も、アイアンマンレースも全て、初体験。

想像もつかない未知の世界へ、足を踏み出すことになる。

ウキウキ半分、ドキドキ半分。

さ~~て、ど~~~なるか?