« 安倍川花火大会 | メイン | 15.0% »

2015年7月26日 (日)

ヘッポコな自分に喝!

アイアンマンレースまで4週間と迫って来た。

緊張感が全くない。

先週の大井川港トライアスロンも緊張感0の状態でのスタートになったが、少しは緊張感があった方が良い。

さて、今日は4週間前、最後のビッグデーの日である。

昨晩は花火大会で帰宅が遅くなったので、起床が6時になってしまった。

午後6時から懇親会の予定が入っているため、午後5時30分に終了できる計画を立てた。

スイム:7時30分~9時00分(1時間30分)

90分休憩

バイク:10時30分~14時30分(4時間)

60分休憩

ラン:15時30分~17時30分(2時間)

急いで、ご飯&ウィンダーインゼリーを胃袋に入れ、準備。

準備に時間が掛かってしまい、浜当目海水浴場に到着したのが7時20分。

ウェットスーツに着替えて、何とか7時30分にスタート。

__

9時ピッタリに海から上がり、急いで帰宅。

バイクは今日のメインパートである。

試したい事が多くあったからだ。

目標はスタート時点の体重がどれだけ維持できるかである。

スタート前は55.55キロだったので、ラン終了時に54.55キロくらいであれば補給が上手くいったということで合格である。

P1020310

まずは、梅。

アスリートにために開発されたという〝紀州の種抜き梅+93”。

1個で600mgのナトリウムとクエン酸が摂取できる優れものである。

P1020312

そして、ネットで評価の高かった〝TOP TEN”

1本で382Kcalという嬉しいハイスペックである。

P1020314

そして、そしてラムネケースに入れたクッピーラムネ。

カロリーに関係なく好きな食べ物を持参するとテンションが上がると聞いたので、私の大好きな駄菓子〝クッピーラムネ” 袋のままでは食べにくいので、ケースに移し替えた。

ちなみに眞野先生は、〝柿の種” を持参する様だ。

P1020315

4時間という中途半端な時間しかないので、蔵田を約2往復。

30分毎のエネルギー補給を

自宅まで戻ると5時間かかるので、途中でUターンし2往復とした。

___5

行きだけでポカリを1本飲みきってしまったので、蔵田のいつものお店で水分補給。

バイクも予定通14時30分に帰宅。

ラムネは暑かったが美味しく頂けた。

しかし、今日も暑かった。

帰宅後、急いでシャワーを浴び、全身を冷やした。

めっちゃ気持ちが良かった。

最後はラン。

ランは、最も得意なパートであり、ここまで来れば・・・・・・・・・・・。

ここに心の隙が出来ていた・・・・・・・・。

体力もそこそこ残っていると判断し、ポカリ1本を持ち、予定通り15時30分にランスタート。

かんかん照りである。

灼熱の太陽という表現にふさわしい日差しである。

ビッグデーの練習には丁度良い根性練習になりそうだと喜びながら、快調にスタート。

5キロ程進んだ頃から、体に異変が起き始めた。

気力が急に無くなって来た。

アッツイな~~~、も~~走りたくない!

急にそんな気持ちになってきた。

まだ30分も走っていないにのに・・・・・・・・・・。

気持ちの問題だ。

灼熱の太陽・・・・・・かんかん照り・・・・・・と思うからきつく感じるんだ。

太陽の恵み、大地に恵みを与えてくれる心地良い日差し、何と気持ちい~~んだ!

と弱気になり始めた自分に言い聞かせる。

ランをスタートする時は、あれだけ強気だったので、30分も経たない内に急に弱気になった〝へなちょこ” な自分が情けない。

しかし、全身が焼けるように熱く、気迫が出てこない。

〝マイナス思考になった時は、何かが不足しているサインである。”

というどこかの本で読んだフレーズが頭に浮かんだ。

とすると・・・・・

エネルギー不足であろうか?

それともミネラル不足であろうか?

それとも単なる気迫不足であろうか?

.

気のせいか、少し頭がぼ~~っとする気がする。

取り敢えずポカリを飲む。

マイナス思考は改善しない。

これはいかん。

先週の大会の疲れも残っているんだろう、仕方が無い、仕方が無い、無理は禁物・・・・・・・

そ~~ヘコタレな自分に言い聞かせ、2時間の予定だったランを1時間で切り上げた。

自宅に戻り、外で、頭、首、肩そして膝、足首と順番に十分に花壇用のホースシャワーで冷やす。

10分間くらい冷やしただろうか。

ルパンは、早く散歩に行こうよ~と言いたげである。

___2

予定した事は、やらないと気が済まない性質であるが、今日はギブアップである。

ヘッポコな自分に、喝!

自宅に戻り、体重計にのると、53.15キロ。

スタート時は55.55キロなので、2.4キロ減。

補給失敗である。

本番に向け、改善すべき点が一つ増えた。