仕事と健康
丸山塾の開始時に復唱している丸山塾訓の8番目に
〝仕事、家庭、健康のバランスを大切にすべし” とある。
その注釈に
「歯科医師人生は長丁場である。全てに言える事だが、バランスが大事である。仕事、家庭、健康、一方に偏らず、適宜時間を配分するよう心掛けなければいけない。常に俯瞰し、目の前にある安心よりも、正しいと思う困難を選択するのが肝要である。」
と書いている。
.
塾訓を考えた塾長の私自身が全く実践できていないが、出来ていないからこそ書いた自分への戒め訓でもある。
.
仕事が上手くいかなければ、家庭もすさんでしまうかも知れないし、健康にも影響を及ぼすであろう。
家庭が上手くいかなければ、仕事、健康にも影響を及ぼすであろうし・・・・・・・・
不健康であれば、仕事にも身が入らないかも知れない・・・・・・・・・・。
.
まさに三脚のバランスの関係である。
.
さて、今週日曜日に迫った大井川トライアスロン大会。
出場する以上は、万全を期したいものだ。
.
大会1週間前より気を付けているのが、練習量と体重管理である。
この期間の練習は、60%程度の強度で1日1時間以内と決めている。
この程度であれば、1~2日で完全に回復することが実証済みであるからだ。
.
しかし、この練習量が思わぬ問題を引き起こす。
昨日は、朝30分のジョグ、昼に30分のスイムを楽しみ、ジャスト1時間とした。
.
まさに適度な心地良い運動量である。
実に気持ち良く、食欲が抜群に出てしまう。
そこに来ての体重管理は、酷である。
.
月曜日の朝の体重は55.80キロであった。
体重オーバーである。
起床時の体重は55.0キロ以下まで落としたい。
運動量は増やせないので、摂取カロリーを減らすしかない。
.
こんな時は和食飯に限る。
昨晩は、焼きさんま、あさり味噌汁、きゅうりとわかめの酢の物、ゴーヤ・蓮根・油揚げの素焼き。
さんまは、初さんまが一匹5,000円!というニュースを見て食べたくなったので、早速スーパーで買って来た。
買って来たと言っても、このさんまは解凍さんまで、2匹で298円である。
かみさんには「一匹5,000円のさんまだぞ!」
と言って、食べた。
5,000円と思えば5,000円だ。
値段なんて、売る側が勝手につけたに過ぎないので、買う側も、買ってからは勝手に付けても良い筈だ。
.
さて、2日間のカロリー制限が功を奏し、今朝の体重は54.40キロ。
2日で1.4キロ減。
体は軽い・・・・・・・・・気がする。
たかが体重ではあるが、めっちゃ気持ちが良い朝を迎えられた。
.
窓を開け、ベランダに出て、大声で「ヤッホ~~~~~!」と叫ぼうとしたが、人の姿が見えたので心の中で叫ぶに留めた。
.
今朝は、リバティーで約50分間ゆっくりとサイクリングを楽しんだ。
熱中症予防のため、ポカリスエット500ccを持参。
.
帰宅後、朝風呂に入り、風呂上りに、しっかりと水分補給し、朝食の準備。
.
その前に、体重測定。
54.85キロ。
.
ハ~~~~!
軽くとは言え、朝食前に50分の運動して~の体重測定。
なのに、0.45キロ増って、ど~~ゆ~~こと!!
.
単に、寝ている間に、一杯汗をかいただけの体重減だったみたい・・・・・・。
と・ほ・ほ・・・・・・・・・・・。
で・す・よ・ね~~~。
.
何はともあれ、今日は、気持ち良い朝であり、気持ち良く診療室に向かう事ができた。
.
健康あっての仕事、仕事あっての健康、どちらもないがしろにはできない。
.
しかし、この程度の事で、幸福感を味わえるなんて、私の脳はなんて単純なんだと感心した。