タイムリミット
昼休み、工事の着手金の振り込みに、融資して頂いたS岡銀行大井川支店に出掛けた。
GARMINの時計を左手首に着け、小さいリュックに通帳、印鑑、書類、運転免許証などを詰め込み、午後1時20分に出発。
1キロ約7分の気持ち良い快適ペースで進む。
目的地まで、3.5キロ、25分であった。
S岡銀行に到着すると、お客さんで一杯であった。
まずは、番号札を取る。
76番であった。
4人が待っているという表示。
.
番号が呼ばれるまで、通帳記帳を行い時間潰し。
携帯を見ながら、更に時間潰し。
間もなく76番がコールされた。
.
渡された書類に記入し、提出。
時計を見ると1時55分。
暫くすると、名前を呼ばれたので、これで帰られると思ったら、印鑑が鮮明でないので、書き直しとなった。
時計を見ると2時丁度。
時間がなくなってきたぞ。
2時30分から午後の診療が始まるのだ。
.
まずは慎重に印鑑を押した。
今度は鮮明にうつことが出来た。
急いで名前を記入し、最後に金額を記入。
.
しまった、振り込み手数料を忘れていた。
.
また書き直しである。
今度は、間違いなく記入し、提出。
時計の針は2時5分を示していた。
シャワーを浴びる時間を考えると、2時25分には帰宅したい所だ。
今すぐ出ても、20分しか時間がない。
.
1キロ5分で帰れば17分30秒、信号待ちを考慮しても18分あれば大丈夫とふんだ。
.
しかし、まだ呼んでもらえない。
これは、ヤバいぞ!という気持ち半分、これは、面白くなってきたぞ!という気持ち半分。
.
なんだかんだで、終わったのは午後2時10分。
1キロ4分30秒ペースで約16分、シャワーが3分、着替え1分。
.
今の私には、ほぼ全力走に近い要求であるが、走るしかない。
タイムリミットのある行為は、何とも言えない。
24時間テレビ24時間マラソンのゴールである日本武道館まで、あと放送時間残り〇△分と言われて走るランナーの気持ちになった。
.
たった3.5キロ走であるが、汗びっしょり、息ゼ~~ゼ~~~。
帰宅後、急いでシャワーを浴び、診療着に着替え、院長室に入り、時計を見ると、ほぼ2時30分。
診療室に入ると、診療室には、いつものオルゴールの音楽が流れていたが、私の耳には、サライに聞こえた。
.
放送時間内に、いや診療時間に間に合ったという達成感が、何とも心地良かった。