« 溜まった仕事 | メイン | 丸山塾 »

2015年5月26日 (火)

私の制服

私の制服。

仕事の制服は、スクラブ(いろいろな色の白衣)。

自宅での制服は、Tシャツ&短パン。

寝る時も、当然Tシャツ&短パン。

さて、今日の12時15分、銀行の方が来てくれ、院長室で、給料振込、歯科材料振込、窓口収入の預入などの事務処理をしてくれた。

だいたい45分程度掛かるので、事務処理が終わる頃に丁度、私の診療が終わる午後1時になるという計算である。

しかし、今日は、予定通り診療が進み、定刻の10分前の12時50分に診療が終了した。

診療が終わると、直ぐにTシャツ&短パンに着替える癖があり、今日も無意識に着替えていた。

着替えて、院長室に戻ると、まだ銀行の方が二人係で会計処理をしている最中であった。

私は、パソコンでメールチェック。

数人に返信メールをして時間潰し。

「すみません、遅くなりまして、終わりましたので、先生、確認お願いします。」

「いえいえ、全然遅くないですよ。」

「先生、今から、走られるんですよね~。」

「・・・・・・・ま~~~、そ~~っすね。」

この服装を見たら、誰でもそ~~思うんだろう。

って言うか、昼休みに走っている姿を良く見かけるらしい。

確かに、今日の昼休みは走るつもりだったが、走る走らないに関わらず、家ではいつもこの服装である。

もっと、普通の服装をした方が良いのだろうか?

ジーンズとか、メンパンとか・・・・・・・。

予定通り、昼休みに、疲れた筋肉を癒しながらの1時間のスロージョグを楽しみ、帰宅。

忘れ物を取りに診療室に入ると、予防ルームに明かりが灯っていた。

衛生士が、お互いの口で、実践練習をしているようだった。

能天気に走っている院長とは正反対に、貴重な昼休みに診療技術の向上の為に自発的に努力しているスタッフを見て、自分が恥ずかしくなった。

丸山歯科医院は、こんな真摯なスタッフに支えられていることを改めて認識し、感謝の気持ちがこみ上げてきた。

さて、診療後、火曜日なので、20時30分からのチャレンジスイム1500に参加。

服装は、当然、普段の制服である、Tシャツ&短パン。

ロッカールームで、チャレンジスイムの仲間に会った。

「〇△さん、こんにちは。」

「丸山さん、こんにちは、走って来たんですか?」

「まさか、家から来ただけですよ。」

この服装を見たら、誰でもそ~~思うんだろうか。

改めて、周りを見渡すと、ネクタイ姿の方(仕事場から直接来たのだろう。)、ジーンズやメンパン姿の方(家から来て、このロッカールームで、運動する恰好に着替える。)が殆どである。

私の恰好が異常な事に初めて気付いた、50年目の春であった。

チャレンジスイムが終わり、ロッカーで着替えていると、仲間に会った。

普段の制服であるTシャツ&短パンに着替え終わると、仲間の口が開いた。

「丸山さん、今からランですか?」

この服装を見たら、誰でもそ~~思うんだろう。

「いえいえ、もう帰ります。」

私も、もうす50歳、世間一般的な恰好をしよ~~かな~~。

今日、真剣に考えてしまった。

でも、そ~~ゆ~~恰好って窮屈なんだよね~~~。

もう少し、この制服で勘弁してもらおう。

還暦になったら、再考することにする。