« チューブ入り梅肉、乾燥味噌汁を検証 | メイン | 高校の部活の同窓会 »

2015年5月15日 (金)

院内勉強会

今日は第三金曜日。

いつもの様に、12時から2階研修室にて院内勉強会が始まった。

今日の演者は歯科技工士の杉山禎宣さん。

P1010031

演題は「患者さんの顎運動を咬合器上へ反映させることへの挑戦」

P1010022

詳細は、HPトップページのセミナー・院内勉強会情報で。

P1010040

一ケ月前から週1~2のスライドチェック、更には予演会を行ってきたので、原稿なしで私が発表できるくらいまで何度も何度も聞いた内容である。

そんな訳で、今日の楽しみは、発表後の好きな言葉とお弁当である。

好きな言葉は「これで、いいのだ!」

P1010036

都の西北、早稲田の隣にあったバカ田大学を優秀な成績で卒業した

バカボンのパパの決めゼリフだ。

何とも言えず気持ちが癒える、絶妙な言葉である。

私も大好きな言葉である。

勉強会後は、弁当。

最近は、釜飯が人気である。

.

さて、今日の昼飯は弁当があるので、朝飯はバナナとりんごにヨーグルトを掛けて食べる軽食にとどめておいたので、お腹がペコペコである。P1010042

釜も熱く、大変美味しかったこともあり、あまり噛まずに、お茶碗も使わず、一気食いをしてしまった。

こ~~いった野性味あふれる食べ方も、偶にはい~~もんだ。

深くは考えず、その時の感性に任せ、行動する。

これで、いいのだ。