« 金曜晩の勉強会 | メイン | 夏草や 兵どもが 夢の跡 »

2015年3月28日 (土)

風船ゲーム

おもちゃの新幹線の先にピンがついていて、レールの上には大きな風船が置いてある。

新幹線が一周して戻って来る前に、風船を持ち上げないと風船が割れてゲームオーバー。

その間に決められたパズルなり問題を解くというゲーム。

昔はよくTVでやっていた定番のゲームなので、知っている方も多いのではないだろうか。

やっている人も、見ている人も、ヒヤヒヤするもんだ。

さて、明日の午後に大学の説明会があるため、明日の早朝に、いよいよ息子が旅立つ。

一年前、息子二人が仲良く高校4年生進学が決定した瞬間、両肩に重い荷物を背負うことになった。

特に、かみさんの両肩には、私以上に重い荷物だったに違いない。

「来年は春が来るかな~~?」

「どこか受かるかな~~?」

「早く、大学が決まって、この思い荷物を下ろしたい。」

私も、先の見えないトンネルの中で、いろいろと考えていた。

丸山家の春。

清々しい春。

何しても楽しい春。

そんな春を想像していたが・・・・・・・・・・・・。

大学進学が決まった翌日から・・・・・・

アパート探し、引っ越し準備、寮の片付け・・・・・・・・・・

二人同時なので、滅茶苦茶忙しい・・・・かみさん。

そんなかみさんが、「大学決まってから、風船ゲームをしているみたいだ。」と

人生、死ぬまで忙しいのであろ~~か?

そ~~言えば、私の母親も、かみさんの両親も、高齢ではあるが、毎日なんだかんだと忙しそうである。

ま~~~人生、そんなもんだろう。

暇より、忙しい方が、生きてる感じがしてい~~かも。

そ~~考える方が良さそうだ。