« 池田さん、明日から産休 | メイン | 久しぶりのBici-okadamanのSMR »
明日1月11日が鏡開きであるが、惠空館道場では今日が稽古日であったため、一日早いが練習の後、鏡開きを行った。
毎年、檪村惠之助師範と奥さんが作ってくれる御汁粉を頂く。
御餅は、師範が焼いてくれたそうだ。
ますは、鏡開きの意味を丁寧に説明する師範の挨拶。
一汗かいた後の、お汁粉は尚更美味い!
子供も美味しそう。
お替りもある。
テーブルにお椀を置いて、食べている生徒を発見!
「こら~~~~!お椀を手に持って食え!行儀が悪いぞ!」
「押忍・・・・・・」
礼儀作法は大事である。