ユーと昼ランを楽しむ
昨日、戸塚先生(通称;ユー)から、昼ランの院長ブログの話題がのぼった。
「ボス、昼ランが気もち良かったって書いてありましたね~。」
「お~~・・・・・・・・・」
.
心の中で、こ~~思った。
.
しまった~~!
楽しさ、気もち良さ、独り占めしていた。
自分の事しか考えていなかった。
私としたことが・・・・・・・・。
ゴメン、ユー、気が付かなくて・・・・・・・。
.
すぐさま続けた。
「明日の昼休み、一緒に走ろうか。」
.
という経緯で、今日の午前中の診療が終わった時、エナジーとしてウィダーインゼリーを補充した。
丸山歯科医院のロゴマークはM。
同じロゴマークの揃いの帽子を被り、昼ラン開始。
気もちよい、楽しいことが始まる前は、テンションが上がる。
早く走りたくて、うずうずする二人。
昼休みで、あまり時間がないので、今日のメニューは
2キロジョグ(ウォームアップ)~1キロ全力6分回し×3本~1キロジョグ(クールダウン)
計6キロ
.
若いユーには物足りない距離かも知れないが、昼休みだという事で勘弁。
.
メインは1キロ全力3本。
後のことを考え、体力を残して走るのは無し、1本目で潰れてもいいから1本目から全力で!を合言葉に、スタート。
1本目より2本目、2本目より3本目とタイムは落ちてきたが、それで良いのだ。
.
出せる力を出し尽くす。
これが気持ち良い。
.
ユーにとっては、久しぶりの全力走。
一番苦しい3本目、ラスト200メートル、ユーの息子の名前を叫んだら、加速してゴール。
ポパイには〝ほうれん草”、ユーには〝息子”が一番の活力剤のようだ。
.
ランニング後のユーの背中が、いつもより大きく見えた。
何かをやり遂げた後の充実感からだろうか。
そう、息子のために戦った親父の背中だからだ。