エビデンス勉強会
毎週金曜日午後7時20分から、エビデンス勉強会を行っている。
エビデンス勉強会は雑誌等に掲載されている論文の抄読会である。
今日は、歯科衛生士の田島紅美さんが、解説をしてくれた。
この勉強会は、診療時間を削り勤務時間内に行っている院内勉強会とは事なり、勤務時間外に行っているので、有志による勉強会、つまり自由参加である。
家事や育児のあり直ぐに帰宅しなければならないスタッフも居るし、その他の用事があるスタッフも居るし様々なので、時間がありかつ勉強好きなスタッフの参加で成り立っている。
.
ふと、エビデンス勉強会を立ち上げたのは、いつだったっけ?と思い調べて見たら平成22年5月7日という記録があった。
つい最近始めたばかりという認識であったが、もう4年以上続いていることになる。
月日の経つのは早いもんである。
.
楽しい時間はアッと言う間に過ぎるというから、きっとこの4年間は楽しい時間だったのだろう。
いやいや、年を取ると一年が早いと言う人もいるが、もしかして、もしかしてだけど、私に限ってそんなことはあるまい。
絶対そんなことはない。
そんなことある筈がない。
.
そんなにむきになることでもないが・・・・・・・。
.
さて、何事も10年継続して一人前という持論を持っているので、始めたからには10年は続けないと気が済まない。
週に一回10~15分程度の時間であるが、10年継続するのは、案外大変である。
〝継続は力なり”、この積み重ねが、やがて大きなうねりとなり、大きな力として自分に、そして患者さんに還元されるであろう。
世の中には知らない方が良い知識もあるが、歯科治療に関する知識はあった方が良い。
これからも一人でも参加してくれるスタッフがいる限り続けて行きたい。
勉強熱心なスタッフを頼もしく思い、遠目からパシャリ!