« 今日の医局 | メイン | 三役ミーティングからの予演会 »

2014年8月 7日 (木)

真野先生とのお約束?

いつの飲み会での事だったか?

何かの拍子に日本史の話になり、真野先生と掛川城を見に行こうと約束をした気がした。

戸塚先生(通帳:ユー)も気になっていたようだ。

今日は午後から予定が空いていたので、真野先生、ユーに予定を聞いて見ると、二人とも予定が入っていないとの返事。

天気も良さそうだし、約束を果たすには絶好の日ではないかと考えた。

最近は、一部の若者の間で〝お城巡り” は密かなブームを呼んでいる様だ。

真野先生の自宅は静岡市。

ユーは藤枝市。

私は焼津市。

午前1時まで仕事があったので、待ち合わせ場所は、午後1時30分JR藤枝駅にした。

.

さて、掛川城までどうやって行くかの相談。

ユーは車で来て駐車場にとめている。

真野先生はJRで来ている。

①JRで掛川駅まで行って、そこからジョグで掛川城まで行く案。

②ユーの車で行く案。

③折角の晴天に恵まれたので、ここからジョグで行く案。

〝面白きなき世の中を面白く。”

私の好きな高杉晋作の辞世の句である。

どの案が一番面白いか相談、いや相談するまでもなく3人は即決、③案が可決。

___1

藤枝駅南口の温度計は35度を示していた。

世間一般で言う「猛暑日」というやつだろうか。

まぶしいほどの光が、我々の前途を祝福してくれているのだと捉えることにした。

「丸山先生、今日は絶好のランニング日和です」と眞野先生。

「本当ですね。楽しみで今からゾクゾクじます。」とユー。

心の準備は整った様だ。

___2午後1時40分、藤枝駅をスタート!!

青・黄・オレンジと信号機の様な配色の三人が国道1号線を走る。

___3

6

まずは金谷駅を目指し、川を越え・・・・・・。

ひたすら歓談しながら走る。

しかし、今日は、実に温かい、実にポカポカ陽気である。

4

途中、コンビニにより、地面からの反射熱もあり急上昇した体感温度を水で急冷。

気持ちい~~~~~~~!!

生き返る~~~~~~!

ジュワ~~~~っという音が聞こえてきそうだ。

5
こんな日に走った者だけが味わえる神様からのプレゼントだ。

しばらく走ると、自転車の大学生から浜松までの道を尋ねられた。

三人居るが、私に聞いてきた。

私は実に良く人に道を聞かれる。

安心・安全なオーラが出ているのだろうか?

それとも道を知り尽くしている様な風体をしているのだろうか?

と、山梨の大学から自転車で来て神戸の実家まで自転車で帰るらしい。

頑張れよ!とエールで送り出した。

7

さて、さて、一番の難所の金谷の山越え。

予想以上に高い山で、予想以上に長い距離の山越え。

当然、コンビニもないし、自動販売機もない・・・・・・・・・。

.

次第に無口になってくる三人。

ごくごく自然の流れであろう。

1112
しかし、流石はツワモノの二人、時折、冗談を交える余裕はある様だ。

でも暑い!

頂上で自販機発見。

これほど自販機がまぶしく見えたのは、久しぶりである。

13

水分が五臓六腑に染み渡るのが分かる。

生きてる実感が・・・・・・・。

美味い!!

.

後は下るだけ・・・・・・・・。

58

そして、遂に掛川城に到着。

191817

15

時計は6時19分。

走行距離30キロ、4時間40分の楽しい、楽しいジョグとなった。

楽しい時間はアットいう間?である。

掛川は走って行くことが出来る所だということが分かった。

真野先生、戸塚先生、楽しい時間をありがとう!

また遊んでね!