備えあれば憂いなし
天災は忘れた頃にやって来る!
.
さて、ここ焼津市では、行政が一軒に3カ所まで無料で転倒防止器具を取り付けてくれるというサービスを行っている。
我が家では、既にほぼ転倒防止処置を施してはいるが、冷蔵庫だけはしていなく、以前より気になっていた。3カ所までという無料行政サービスは広報紙(回覧板)で知ってはいたが、折角なら3カ所になるまで待とうと貧乏根性が出てしまい、後手後手になってしまっていた。思い立ってから1年が経過し、3カ所必要になったので、ようやく無料行政サービスを受けることになった。
.
院長室に購入した本棚、かみさんの部屋の模様替えにより移動した電子ピアノ、そして本命の冷蔵庫。
さすがはプロ。
手際よく、短時間で、汗をかきながら綺麗な仕事をしてくれた。
これで、一安心と安心するなかれ。
来る東海地震は巨大地震である。
起こりうるだろうあらゆる事を想定しておかなければならない。
寝室の出口に白のスニーカー。
寝室を出て2階に降りる階段の所に赤のスニーカー。
家具以外の物も家の中には一杯ある。
家具の固定だけで安心してはいけない。
床に危険物が散乱しても大丈夫なように、スニーカーの配備は必須であろう。
備えあれば憂いなし。
.
しかし、慌てんぼうな私である。
実際に地震が来たら、慌てて裸足のままで逃げてしまいそうである。
それじゃ~~ ダメじゃん。
丸山誠二です。