« 新人教育 | メイン | 時間は大事である。 »

2014年6月 3日 (火)

褒め上手

 火曜日の楽しみは、午後8時15分からティップネス藤枝で行われる 〝チャレンジスイム1500” に参加することだ。

このチャレンジスイム1500は、文字通り、私にとってはチャレンジである。

今日の参加者は19名。

大半がトライアスロン参加者であり、格上の選手である。

自分より格上のスイマーと一緒に泳げる絶好の機会である。

今日はトータル1200メートル。

50M×2本、25M×44本。

いつもながら、一番遅いコースで、横のコースのスイマーの胸を借りながらのスイム。

1本でも勝ちたいという気持ちで、自分なりに手を抜かずに泳ぐのが目標。

なかなか勝てないのが、また面白い。

いつか勝ってやるという、そういう気持ちが大事である。

物事の上達するには、格上の方と練習するのが一番である。

さて、練習後、格上、いや雲の上の存在のスイマーに、

「最近、胸の筋肉がついてきたね。」

とお褒めの言葉を頂いた。

褒め上手である。

正直言って、めちゃめちゃ嬉しかったが、照れくさくて、微妙な反応しかできなかった。

逆三角形の肉体の集団の中で、只一人と言っても過言でない程、場違いな貧弱な肉体な私は、非常にコンプレックスを感じていたので、この言葉は、私に勇気と希望を与えてくれた。

帰りの車の中でも、この言葉が、何回も頭の中にこだましてアドレナリンが放出されると同時に、もっと気の利いた喜び方、返し方ができなかった自分の乗りの悪さを反省した。

と同時に、何故か妙に本を買いたい気分になったので、江崎書店に立ち寄った。

___3

褒められると、人間ってこんなに嬉しんだと改めて勉強になったので、思わず「すごいホメ方」という本を買ってしまった。

他は、LUMINA(トライアスロン雑誌)、ランナーズ。

ランナーズの付録は、フルマラソン年齢別日本ランキング。

ランニング仲間であり、同じ昭和40年生まれの鈴木勇さんが48歳で78位にランクインしていた。おめでとうございます。

自分事の様に嬉しかった。

さて私のベストは3時間24分であるが、このタイムだと何歳なら通用するか調べてみた。

男子76歳のランキング1位は3時間17分、男子77歳のランキング1位は3時間37分。

く~~~~~~。

82歳のランキング1位は3時間58分。

82歳でサブ4達成。

凄い!

凄い人間って、けっこう居るもんだ。

褒めることに躊躇はいらない。

そ~~言えば、毎朝朝礼で、スタッフ全員で復唱している丸山歯科医院信条11か条の3項目は「他人の批判は言いません。人の良い所を見つけ 褒めることから始めます。」である。

私も褒め上手な人間になりたい。

取り敢えず、明日の目標は10人に褒めるである。