« 大事な用 | メイン | 横山さんバースデー »

2014年5月 9日 (金)

時代に逆行した行為

入校して約1か月が経過した。

親バカなのか、息子の話題が出ない日は一日もない。

そんな折、次男の予備校から封筒が届いた。

中にはいろいろな物が入っていた。

さて、個人情報保護法が施行されてから10年以上が経過した。

個人情報保護法とは、個人のプライバシー情報を守るための条例であり、個人情報を取り扱う機関は、その情報を外部へ漏洩してはならないという決まりのことを言うらしい。

話は戻って・・・・・・・・・

封筒の中には、息子の予備校授業のタイムカード、寮の食事のメニュー、健康状態、寮の部屋の整理整頓状態、友達とうまくやっているかどうかの評価、さらには、写真まで入っていた。

.

親として、安心と言えば安心だが、少しやり過ぎなのでは・・・・・・・・と言うのが正直な感想である。

私が逆の立場だったら、嫌である。

ここまでしないと ”信頼” できないのか、と思ってしまうが、予備校も過当競争の世界、気持ちも分からんでもないが・・・・・・・・。

幼稚園生の我が子なら必要だろうが、我が子は18歳である。

時代に逆行した行為に、どこか違和感を感じるのは私だけだろうか。