« 空手一般の部 | メイン | ルパンの仕打ち »

2014年4月25日 (金)

意志の弱い私

新人研修期間3か月。

毎日の特訓で、新人の二人は、精神的にも肉体的にも、疲労が蓄積されてきた頃だろう。

診療が午後7時で終わってから、毎日ほぼ9時まで、先輩からの教育を受けている。

当然、愛情あふれる実のある教育なので、大変勉強になっていると思う。

さて、今日は、午後7時から、私の口で、口腔内写真の練習。

被写体として借り出された。

ストップウォッチを手にした先輩の前で、制限時間内に、規格写真を撮影しなければならない。

2週間前とは、見違えるような腕に仕上がっていた。

努力は実る。

努力した本人、ここまで教育してくれた先輩衛生士に感心した。

その後は、金曜日といえば、院内勉強会のチェック日である。

予防部衛生士の田島さんのチェックを、コンサルルームで行った。

診療後も、引っ張りだこである。

第一回目のチェックが終わり、次回は来週の金曜日の約束をした。

時計を見ると7時50分。

まだ早い。

2階に上がり、冷蔵庫を開けると、でかい真鯛が・・・・・・・。

P1030044

なんじゃこりゃ~~~~!

税理士から勧められた、ふるさと納税なるものをしてみた所、そのお礼として送られて来た品であった。

捌き方も書いてあるので、その紙を見ながら・・・・・・・・・・・。

鱗を取り・・・・・・・・・、腹を開き・・・・・・・・・・、内臓を取り出し・・・・・・・・・・。

と電話が鳴った。

誰だ!誰だ!誰だ!

ちょっと~~~~、今、手が離せないんですけど~~~~~~~。

ナンバーディスプレーを見ると、診療室からだ。

「????????」

受話器を取ると、新人衛生士からであった。

しまった~~~!

今日は、予防部による口腔内写真撮影教育の後、医局部による教育を予定していたのであった。

すっかり忘れていた・・・・・・・・。

当然、忘れていない振りをして、大きな声で、

「忘れていないよ。」と言いながら、診療室入りした。

午後8時から9時まで1時間、医局部による教育を行った。

新人の二人も、熱心に聞いてくれた。

技術・知識をつけて、早く一人前になりたいと言う気持ちが伝わってきた。

もうすぐ、ゴールデンウィークである。

ゴールデンウィークでは、十分にリフレッシュして、また頑張りましょう!!

9時に、2階に上がり、魚捌きの続きをして、ルパンにもおすそ分けしてあげた食事終了が10時。

ティップネスは11時まで。

今晩は、プールの予定であった。

まだ行ける。

ど~~しよ~~~。

今朝、ジョグもしたし、今から行ったら明日の朝のランがきつくなる。

ど~~しよ~~~。

明日やればい~~さ。

結局、自宅で筋トレをするということで自分を納得させた。

相変わらず、意志の弱い、ダメな私であった。

でも、そんな自分も嫌いではない。