パソコンバージョンアップ
昨日朝9時より、エコマネージの藤田さんにお越しいただき、診療室のパソコンのバージョンアップをしている。
今まで、診療室のバージョンに合わせ、ずっと粘ってWindowsXPに統一して使用していたが、今月9日で期限がついに切れたということで、重い腰を動かすことにした。
まずは、院長室のパソコンのデータを新しいWindows7に転送する作業から依頼した。
323.2G、どんな容量か分からないが、結局、夜7時45分の段階で、まだ転送中。
転送中はパソコンは使用しないでください との警告が画面に出ていたので、昨日は、パソコンのない一日を過ごすことになった。
本日、昼休みに、漸くパソコンを使用できる状態になった。
社長(藤田さん)自ら、長時間詰めて作業してくれ、感謝のひとことである。
診療の合間に、院長室に入り、藤田さんと懇談。
懇談内容は、パソコンのことと思いきや・・・・・・・・・・・・
バイクの話ばかり。
藤田さんは、かのSMRの第2班で疾走する、ツワモノである。
ゴールデンウィークに稽古をつけてもらう約束をした。
「軽く100キロくらい行きましょうか?」
藤田さんの言う軽くは、何を意味しているかは想像に難しくない。
覚悟を決めて、前日は、いつもより早く寝て、いつもより炭水化物を多く補給して、臨みたいと思っている。
藤田さん、お手柔らかに・・・・。