« お花見 | メイン | 単細胞人間の私、今日から夏時間 »

2014年4月 7日 (月)

4月4日、体に異変

4月4日、診療後、体に異変が起こった。

 

思い起こせば、平成18年、今から8年弱前の事・・・・・・。

当時は、開業以来ず~~っと、仕事第一主義であり、仕事9、家庭0.5、運動0.5の比率での生活を続けていた。

 

少しでも、仕事の役立つ情報があればと貪欲に、学会、講習会、勉強会に参加していた頃である。

学会、講習会、勉強会の後は、お約束の飲み会。

食べたい物を食べたいだけ食べ、飲みたい物を飲みたいだけ飲む。

飲み会での情報交換は、本音トークになり、けっこう役立つものが多かったため、進んで参加していた。

 

男たる者、仕事が第一、自分にそ~言い聞かせ、自分で納得していた。

 

しかし、この年、ついに、長年A判定だった健康診断に総コレステロール202、中性脂肪157という黄色信号が点滅した。

 

健康には自信があったので、ま~~ま~~~大丈夫だ、たまたまだ!と言い聞かせ、生活改善はしなかった。

 

そんな折り、空手の檪村惠之助師範より、1年半後に五段の受験資格ができるから、受けて見ろ!と言われた。

空手の世界では、師範からのお言葉には、「押忍」しかない。

どんな内容であっても、ひとまずは「押忍」である。

 

その後のことは後で考えるしかない。

大学空手部時代、そう先輩から教わった。

 

しかし、ここから、生活がガラッと変わったから、師範には感謝している。

まずは、毎日5キロのロードワークをせよ!との指示を頂き、真面目な私はジョギングを始めた。

 

最初は2キロくらいで、歩いてしまう始末、情けない。

しかし、継続は力なり、根気よく続けると、2ヶ月程で5キロ走られるようになった。

 

これに味をしめ、翌平成19年に、駿府マラソン5キロの部にエントリー。

私が駿府マラソンに出るとなり、丸山家は大騒ぎ。

下っ腹が、ぷっくりしていた時期である。

 

かみさんは大丈夫?止めれば?と制する始末。

今思えば、たかが5キロであるが、当時の私の生活を一番知っているかみさんだからの言葉であろう。

 

心配と、ど~せ、最初で最後の出場だからと、今になってみれば、たかが5キロのマラソン大会に、大井川からわざわざ、かみさんと息子2人、そして母親まで、応援に駆け付けてくれた。

 

これが、運動・仕事・家庭のバランスを見直すキッカケとなった。

 

食生活も見直した結果、当時は157であった中性脂肪は、今年は45である。

運動・食生活の改善効果は絶大である。

 

しかし、昨年からコレステロールが236となりC判定、今年は247でF判定。

これ以上、ど~~せって言うんじゃ!

 

中性脂肪は、年々下がっているのに対し、コレステロールは年々増加傾向にある。

中性脂肪は年々減少しているので、食生活はそれほど問題ない筈だ。

これは老化現象だから、ど~~しようもない。

ま~~~いっか!

と悔し紛れのプラス思考で納得きていた。

 

そんな時、急に体に異変が起こった。

 

急に、本当に急に・・・・・・・体の内部のコレステロールが・・・・・グングンと正常化していくのを感じた。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013512361000.html

のニュースが飛び込ん出来たのだ。

人間ドッグ学会が、コレステロール値の正常値を254まで緩めるとのニュース。

 

マジか!

 

ついに、全ての項目で正常値になった。

バンザ~~イ!