正月だから・・・・・、ま~~正月くらい・・・・・・・
正月は、誘惑との戦い。
目の前には、食べ物が一杯、それも普段はお目にかかれない物も少なくない。
御節料理に加え、毎食ご馳走が並ぶ。
アルコール類も、ビールに、日本酒に、焼酎に、ワインに・・・・・それも、普段飲んでいるモノよりワンランク上の、プチ贅沢なアルコール。
かみさんの両親がはるばる香川県より来てくれているので、尚更である。
正月だから・・・・・、ま~~正月くらい・・・・・・・。
正確に言うと、大晦日からである。
元旦は、朝からお神酒。
夕食は、ビールに、日本酒、ワイン、最後は焼酎。
食べ物に合わせて、アルコールを選択した結果である。
今朝、体重計に乗り目を疑った。
二回乗り直した程だ。
体重計は誠に正直である。
正月だから・・・・・、ま~~正月くらい・・・・・・・、は~~~?
今日からは、誘惑には負けない。
そ~誓った。
シラフの時は、案外意志が固いが、アルコールが入ると・・・・・・・。
今日の朝食は軽め、昼食はなし。
誘惑に負けた自分への戒めである。
さて、今日は静岡の実家に兄家族が来ているので、午前中は会いに行くことにした。
どうせなら、カロリー消費を考え、自転車で・・・・・。
往復60キロ、丁度良い距離である。
天候も良く、気持ち良いライド。
帰宅後、体重計に乗ると、あとひと息である。
早速、着替えて、もう一カロリー消費のためにジョグに出かけることにした。
家を出ると、丁度、組長がジョグする姿を発見。
そ~~~っと追いついて、挨拶。
「ヒロシさん、こんにちは。」
「お~~、ビックリした。明けましておめでとうございます。」
「おめでとうございます。どこまで行くんですか?」
「はばたき橋を渡り、マックまで」
「丁度8キロコースですね。」
「丸山さんは?」
「私も、マックまで。一緒ですね。」
「・・・・・・・・・・」
特にコースを決めていなかったが、ただ一人では寂しいので一緒に走りたかったのだ。
おじさん同士の会話がスタート。
年末から正月までの飲み食いで、体重が増えてしまったので何とかしたいという共通の話題。
結局、はばたき橋を渡り、山を越え、太平橋を渡り帰宅する12キロコースを話をしながらジョグすることになった。
帰宅後、体重計に乗ると、OKである。
風呂に入り、食卓につくと、美味しそうなご馳走が目に入った。
喉もカラカラ、お腹もペコペコ。
ビール一杯だけ飲んじゃお~~か。。
プチっ!
気がつけば、また、腹一杯食べてしまっていた。
ま~~いっか正月だから・・・・・、ま~~正月くらい・・・・・・・。