今年初の峠越えラン
昨晩から、姉家族が滋賀県から実家に帰省していると聞き、会いに行くことにした。
Time is money. である。
往復の運転時間がもったいない。
かみさんが丁度、静岡駅まで両親を送りに行くというので、静岡の実家で落ち合う約束をし、私は一足先に自宅を出発。
今年最初の宇津ノ谷峠越えである。
沿道にコンビニやら、道の駅やら、いっぱいあるので、お金さえ持っていれば手ぶらでOK。
その時に食べたいものを食べる。
道の駅でそばを食べる時もあれば、ホカホカの肉まんを食べる時もあり、アイスクリームを食べる時もある。
これも楽しみの一つである。
という訳で、今日の朝食はあえて軽めにしておいた。
朝10時50分出発。
国道一号線を進み旧岡部町に入ると、明治トンネルまで1.7キロという標識がある。
いよいよ、峠越えである。
何と言っても、ここがメインである。
何回来ても、気持ちが昂ぶる。
ちなみに私は、沿道の枯葉の上を走った時のサクサク感が大好きである。
この何とも言えない感触と、何とも言えない心地よい音がたまらない。
暫くサクサク感を堪能すると、頂上のトンネル。
モノクロで撮って見たくなったので・・・・・・・・・。
29.5キロ、3時間4分。
気持ち良いジョギングが出来た。