社交辞令
毎年の事だが10月くらいから、忘年会、新年会のお誘いを受ける。
.
土曜日は色々な行事があり、年末でなくても意外と予定が入っているが、年末ともなると忘年会という日本文化が加わり、日程調整に苦心する。
今年も10月の時点で、年内の土曜日の予定が全て埋まってしまった。
.
11月に入り、新たに5つの忘年会と4つの新年会のお誘いを受けた。
5つの忘年会の内の2つは、
「丸山さんが、やろうって言っていた忘年会の件だけど、丸山さんが一番忙しいから、皆、丸山さんの都合に合わせるって言っていますので、丸山さんの都合の良い日を教えて下さい。できれば休み前の土曜日でお願いします。」って感じである。
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(やべ~~~)、・・・・・・・」
.
私は、調子が良い人間なのか、日本人特有の社交辞令を重んじる人間なのか・・・・・。
聞くと、今年の春とか、夏とかに、言った言葉らしい。
社交辞令としての発言なので、当の本人は全く覚えていない。
.
結局、一つは煙に巻き、一つは年明けの新年会に変更させてもらった。
.
これも「失言」の部類に入るのだろうか。
大人なんだから、自分の発言には責任をもたなければならない。
.
幾つになっても、反省、反省の毎日である。
.
こんな初歩的な失言をするようでは、政治家じゃなくて良かった・・・・・・・・。
.
しかし、社交辞令としての発言は難しい・・・・・・・・。
.
来年の社交辞令は、「忘年会やろうぜ!」という具体的表現を「いつか飲もうぜ!」と曖昧な表現に変更しようと心に決めた。
.
やべ~~、
私が「いつか飲もうぜ!」と言ったら社交辞令という事がバレてしまう。