2ヶ月越しの約束
記憶は定かではないが、確か2ヶ月ほど前だったか、スタッフから歯の治療を依頼された。
診療後は何だかんだと予定があり、偶に時間が空いた時は、スタッフに予定が入っていたりで、
なかなか治療することができず、ず~~っと気がかりであった。
.
今晩は予定が全くなかったので、昼休みに今晩診療後にやる約束を交わした。
.
こ~~ゆ~~時に限って、急患が来るから不思議なもんである。
痛くて昨晩眠られなかったと言う二人の患者さんが来院された。
.
戸塚先生(通称;ユー)と私とで、1人ずつ診させてもらった。
診断の結果、二人とも虫歯が神経まで達しており、神経を取る治療を行うことになった。
.
普段は7時10~15分くらいには終わるが、今日は珍しく診療終了が午後8時になってしまった。
.
という訳で、8時ちょい過ぎに、2ヶ月越しの治療が実現となった。
遅くなってゴメンちゃい。
.
まずは、歯科衛生士(仮名:Aさん)。
さすがに歯科衛生士だけあり、口腔内は綺麗である。
診断は ”咬合性外傷”。
ある歯に、その歯が許容できる範囲以上の力が加わることにより現れる痛みである。
歯並びの関係であったり、歯ぎしり、くいしばりと言った習癖が原因だったりする。
Aさんは、現在、矯正治療中のため、それが原因ではないかと推測した。
.
かなり前に治療した樹脂の詰め物があったので、今日はそれの詰め替えをすることにした。
Yさんのアシストで治療開始。
専属歯科衛生士の田島さんも協力してくれた。
.
次の患者は、Yさん。
10年以上前に詰めた樹脂が欠けてしまったようだ。
口腔内を拝見すると、流石は歯科医師、ブラッシングは良くできている。
.
充填されている樹脂を全部外して新たに充填することにした。
アシストは先程の患者のAさんにお願いした。
.
9時30分、二人の治療が無事終了。
Aさん、Yさん、そして田島さん、お疲れ様でした。
.
私も治療して欲しい所があるので、またの機会にお願いしますね。
。