« 院内勉強会 | メイン | 大井川体育館に要人現る »

2013年10月19日 (土)

老いは眼から

老いは眼から始まる と言われているが、ここ1年の目の衰えは凄まじい。

昨年までは、近眼のメガネ一個で、車の運転、診療、新聞、読書、TVまで全てを賄うことができたが、今年に入って新聞はメガネを外して見るようになり、診療用メガネを別に新調し、2種類のメガネを使い分ける生活が始まった。

.

目を甘やかし過ぎたのか、目がわがままになってきた。

今のメガネじゃ嫌だと言い始めたのだ。

.

我々の仕事は「眼が命」なので、さらに一個ラインナップを増やすことにした。

.

P1030091

.右側がプライベート用。

 

.左側が診療用。

.

.

.

.

.

.

今回新調したメガネはシンプルなデザインの近近メガネ。

下半分が近視だが裸眼に近く30センチ先に照準を合わせた弱い近視矯正、上半分は1メートル先に照準を合わせた近視矯正のレンズである。

30センチとは、患者さんの口の中までの距離であり、1メートルは、治療台に付いているパソコンモニターと生体監視モニター(血圧計、脈拍計、心電計など)までの距離である。

.

P1030094

.

.

.

.

年は取りたくないが、どんなに抵抗しても自然に取ってしまうもので仕方がない。

.

かくして、治療内容により4種類のメガネを使い分ける生活が新たに始まった。

.