« 川井 彩さん歓迎会 | メイン | W勉強会 »

2013年8月22日 (木)

久しぶりの静岡ラン

早寝早起きに憧れ、生活スタイルを変えて1ヵ月以上が経過した。

苦しみながらも、何とか1ヵ月続いているというのが現実である。

.

完全夜型人間にとって、朝型へのシフトは、正直きつい。

.

さて、そんな訳で、今朝は眠い目をこすりながら4時30分起床。

昨晩の夕食が、まだ胃袋に残っているようだ。

.

そのエネルギーで、走れるところまで走ることにした。

.

今日は、午後1時に静岡駅南のホテルセンチュリーで、とある先生と一緒に昼飯をする約束をしていたので、背中に着替えを入れたリックを背負い、静岡駅に向かい出発。

ゆっくりジョグでも4時間あれば間に合うので、8時に出ても十分間に合うが、8時出発は、陽が強すぎて自殺行為である。

できれば朝3時30分出発くらいが一番涼しくて良いが、さすがに起きられない。

睡眠時間も考慮すると、私にはこの時間が精一杯である。

.P1020340

.

.

.

.

.

朝5時ともなると、けっこう明るい。

.P1020344

.

.

.

.

出発した時点は、快適な温度であるが、6時30分くらいからジワリジワリと蒸し暑くなってくる。

.

よく、そんなに長い時間暇でしょう?と聞かれるが、今日の様なゆっくりな速度のランニング中は、気持ちよく、精神的にも非常にリラックスしており、いろいろな考えことができる。

そんな訳で、私にとっては非常に貴重な時間である。

.

今日も、仕事の事をいろいろと考えることが出来、有意義な時間となった。

.

さて宇津ノ谷峠の頂上にトンネルがある。

ここがほぼ中間地点である。

このトンネルの中は、何ともヒンヤリしていて気持ちが良い。

いつものことだが、誰もいない。

トンネル独り占めである。

.P1020346

.

.

.

.

.

トンネルを抜けると、また現実が・・・・・・・・・・・・・。

.P1020348P1020349

.

.

.

.

しかし、峠はまだましである。

市街に入ると、アスファルトの照り返しが凄まじい。

同じ日向でも、体感温度は5度くらい違う気がする。

.

無理せず、ゆっくりと進む。

午前9時、4時間かかったが、無事静岡に到着。

.

汗を拭き、水分補給し、汗が引いた所で、着替えをして、午後1時、予定通り、会食をし、午後4時、帰りはさすがにJRで帰って来た。