« 贅沢な息子 | メイン | 丸山塾 »

2013年7月30日 (火)

栄養

  先日、TVで、何でもワタの部分に栄養があるという事を言っていた。

.

メロンはワタと種に一番栄養があると・・・・・・・。

.P1010582P1010584

.

.

.

.

.

丁度、頂き物のメロンがあったので、ワタと種を皿に入れ、TVでやった通り、ジューサーに入れて飲んでみた。

非常に濃厚なメロン味で、美味であった。

.P1010588 P1010587

.

.

.

.

.

何でも捨てる所はないようだ。

今朝の朝食のブロッコリーもいつもは捨てている葉っぱや茎も全て茹でて食すことにした。

.P1010597P1010596

茹でたてのブロッコリーにマヨネーズを付けてガブリ。

美味い!!

卵は、生が一番、スクランブルエッグ、目玉焼きと火を通す温度、時間が長くなると栄養価が下がるらしい。

.

同じ物を食べるにしても、食べる順番、食べる状態で、体に与える影響が大きく異なるというのは面白い。

.

知っているかどうかで、差が出るのだ。

知識、情報収集は大事である。

.

食に関しては、「食育」という分野があるのも頷ける。

.

そ~~そ~~、当院の患者さんで、食育の勉強をしている方が居た。

http://ameblo.jp/petitlapinnoie/

食育って、本当に大事だと思う。

.

我々の体は、摂取した食べ物だけで、生かされているのだから・・・・・・・・・・。

.

効率良く摂取するためには、お口の健康が前提となることは言うまでもない。