« 駄目な男 | メイン | 自分に甘く、人に厳しく・・・・・ »

2013年5月22日 (水)

丸山式ぺリオ勉強会

今晩は、診療後の7時30分から9時までの90分間ぺリオ勉強会。

お腹が空いているが、夕食があるので、こ~ゆ~時は、MITSUYA CIDER ALL ZERO が重宝する。これは程よい甘みもあり、胃が落ち着くので、使える逸品である。

.P1000237_2P1000235

.

.

成書を読みながらの勉強会。

しかし成書は、綺麗な症例ばかりで、術式こそ勉強になるが、実際の臨床では、そんな典型的な症例には殆ど出くわすことがない。

そこで、実際の臨床例と照らし合わせながら、深くディスカッションする形式をとっている。

今日は、90分掛けたが、たった3ページしか進まなかった。

しかし、それだけ深いディスカッションができたと言う事だ。

.

私:「90分間も真剣に勉強すると、肩が凝るし、頭もガチガチになってしまうな~~。」

ユー(戸塚先生):「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?!!??」

私:「頭ほぐさない?」

ユー:「・・・・・・そ~~ですね。ほぐしたいですね。」

.

勘の良いユー、私とパートナーを組んで3年目。

.

私:「10分後にここに集合でい~~?」

ユー:「はい。」

.

10分後、ユーに配給。

.P1000242P1000240_2P1000239

.

さすがにMITSUYA CIDER ALL ZEROでは、トレーニングできない。

ユーは、学生時代は公式テニス部の属しており、最近テニスを始めたらしいので、テニスのトレーニングにもなるだろう、久しぶりの坂道ダッシュ。

.

全力で41~43秒かかる坂道をダッシュ10本。

短時間で心肺機能向上と、ミトコンドリアを増やすのには、最適なトレーニングであると考えている。

.

いつも、時間がない夜には、このトレーニングをしたいと思っているが、夜のこの坂は人っ子一人いない。心拍数が170を超えるため、万が一のことがあると、誰も気づいてくれないので、そのままあの世行きとなってしまうのが怖いので、このトレーニングをする時は、いつも戸塚先生同伴である。

歯科医院の戻ったら、午後10時15分。

さすがに、お腹ペコペコである。

.

さて、かのイチロー(大リーガー)は試合の後には、必ずしっかりと時間をかけ、ストレッチとマッサージをするらしい。

つまりストレッチまでが運動であるという考えである。

.

勉強の後に、軽い運動をして頭をほぐすのは、いわゆる頭のストレッチである。

そこで私は、勉強会の後の軽い運動までが、丸山式ぺリオ勉強会と考えるに至った。

.

かなり強引な理論だが・・・・・それでい~~のだ。

.

しかし、いつも笑顔で、気持ち良く付き合ってくれる戸塚先生には感謝である。