« 気分スッキリ | メイン | 皆さんのおかげです。 »

2013年4月 8日 (月)

私の器

朝起きると、水分排泄を行い、体重計にのって、私の一日が始まる。

.

今朝も、起床後、水分排泄を行い、体重計にのろうと、食堂の電気をつける。

んっ!!

電灯が点滅している。

一度、消して、もう一度スイッッチを入れるが、また点滅・・・・・・。

何回かしたが、やはり点滅。

.

まっ、いっか。

昼休みに電球を買いに行けばいっか。

.

カーテンを開け、光を入れ、体重計に乗る。P1000850

.

んっ!

Loの表示が。

取説を見ると、電池交換のサインだそうだ。

.

まっ、いっか。

後で電池を入れればいっか。

.

外からの自然光だけの暗い部屋で、朝食を摂った。

.

昼休み、早速、電球を持って、電気屋さんへ。

帰宅が2時55分、午後の診療開始5分前。

急いで、電球を取り替えようと、片手に電球を持ちながら、片手で照明器具のカバーを外そうとしたが、思ったよりカバーが大きく、バランスを崩し、落下させてしまった。

.P1000848P1000840P1000839

.

.

.

.

当然ながら、割れてしまった。

.

まっ、いっか、仕方がない。

電球を変えて、割れたカバーを急いで付けて、点灯.

んっ。

またもや点滅。

.

WHY??

.

診療が始まる時間なので、取り敢えず、断念。

.

診療の合間に、積水ハウスカスタマーズサービスに電話すると、夕方に見に来てくれた。

速さに感激。

.

基盤が壊れているので、修理するか、新しいのを買うかだが、新品を買った方が安くて早いと言う。

新品を積水ハウスに頼むと、3,4日かかるので、近くの電気屋で買っては如何かとアドバイスを受けた。

さすがに3,4日も暗い食卓での食事はつらいので、診療後に、買いに行くことにした。

.

最近の照明器具はLEDらしい。

LEDは10年以上持つが、電球の付け替えが出来ないので、LEDの寿命がきたら、新品と全取り替えらしい。

次代は変わったな~~。

.

昼休みに買った電球は、そのまま返品させてくれると言うので、LED証明器具を購入。

.

最新式だけあり、図書館モード、蛍光灯モード、電球モード、食卓モードがあり、色や明るさをセレクトできる。

.

LEDの寿命は10年以上らしいが、10年もすれば、更に凄い照明になっているのだろう。P1000855

P1000858.

.

.

.

.

そんな折り、歯っとワークでお馴染みの麻生幸男先生からメールが入った。

.

違う話題でのメールであったが、最後に

.

シェイクスピア

逆境も考え方によっては素晴らしいもの

.

なる言葉で締めくくっていた。

.

ん~~~~、なるほど。

.

照明器具が使えなくなるのは逆境をは言えないが、素晴らしいものという考え方ができなかった自分の器の小ささに、いつもながら反省・・・。

.

明日からは、もっと大きな人間にならねば・・・・・。