新医局長
医局長として頑張ってくれた望月先生が、家庭の諸事情により、今月20日付で退職し実家のある千葉県に戻ることなった。
という訳で、戸塚先生が新医局長に就任することになった。
.
医局長の主な仕事は、毎月第1週目に医局ミーティングを開き、第二火曜日にリーダーミーティングに出席することだ。
.
3月の医局ミーティングとして今週月曜日に歯科医師が招集された。
議題として挙げられたのは、
①望月先生の患者さんのスムーズな引き継ぎ
②有病者の患者さんの丸山歯科医院としての治療指針の見直し
であった。
.
①に関しては、患者さんにはご迷惑をお掛けするが、院長、副院長(かみさん)、医局長(戸塚)そして、全スタッフの力を結集し、より充実した医療行為を提供できるよう精進するつもりである。
.
②に関しては、エビデンスも日々変化しており、また日本も高齢化社会への突入により、丸山歯科医院でも有病者が多く来院される現状を考え、歯科治療と関連の深いとされる13の疾患、そして、BP製剤服用患者(骨粗鬆症患者など)、妊婦、授乳中の患者さんへの指針を明確にしようという提案が、医局長より出された。
.
ちなみに13の疾患とは、①高血圧症、②虚血性心疾患、③不整脈、④心不全、⑤喘息、⑥慢性気管支炎、⑦糖尿病、⑧甲状腺機能障害、⑨副腎皮質機能不全、⑩脳血管障害、⑪てんかん、⑫甲状腺機能亢進症、⑬自律神経失調症 である。
.
今回は、新医局長である戸塚先生より、望月先生、私に課題が与えられた。
私の課題は、妊婦、授乳中患者、BP製剤服用患者さんへの、治療指針である。
.
医局長から言われた、提出期限は水曜日。
.
戸塚先生曰く、「3day-rule」。
.
以前、医局部会の際に、行動は3日で起こすようにしよう!
名付けて ”3day-rule” と私が言った記憶がある。
.
という訳で、3日目となる今日水曜日昼休みに課題を提出する臨時医局部会が開催された。
.
院長が未完成では恰好がつかないので、昨晩は一夜漬けであったが、どうにか夜2時に完成した。
フ~~~~~~~!
.
お互いの資料を見せ合い、駄目だしもあり、戸塚先生より再提出期限が告げられた。
”3day-rule” に則り、金曜日の診療後に再度、医局部会を開くことになった。
.
有病者は勿論、健常者相手であっても、100%安全な医療というものは存在しない。
常に、万が一の事を念頭に置き、より安全、安心な医療を提供できるよう、研鑽を積んでいきたいと考えている。
.
今回の新医局長の見直し提案は、非常に有意義であると評価している。
.