« 消費期限、賞味期限に思う | メイン | 駿府マラソン »

2013年2月27日 (水)

歯っとワーク杯争奪 ボーリング大会

年に一度の歯っとワーク争奪ボーリング大会の日がやって来た。

今年も、麻生歯科クリニック、ASO KIDS、もも歯科、さつき歯科、そして丸山歯科医院の5歯科医院で、歯っとワーク杯の争奪戦を繰り広げた。

.

まずは、ウォーミングアップの個人戦。

・・・・・・の前に、腹ごしらえ。 P1030226 P1030224

.

腹が減っては戦が出来ぬである。

.

各レーンでお弁当タイム。

さて、さて、弁当を一口、口にした所で、場内アナウンスが・・・・・・。

.

「今日は、ラウンドワンにお越し頂き誠に・・・・・・・・・、では投球練習を開始して下さい!」

.

.

2ゲームの個人戦は、1位が麻生歯科、2、3位をさつき歯科に持っていかれた。

.

しかし、丸山歯科はチームワークが信条!

個人戦よりチーム(団体)戦。

.

各チーム(5チーム)の選抜10人が1フレームずつ投げ、最も高い得点をあげたチームが歯っとワーク杯を貰える1ゲーム勝負である。

.

投球順は、歯っとワーク担当の杉本さんに一任。

.

先鋒は、丸山歯科医院の特攻隊長、ハートの強い横山さん。

.

綺麗なフォームから、第一投。

見事、ストライク!!

.

2フレは、技工士の杉山さん。

杉山さん、大きく振りかぶって第一投・・・・・・・・。P1030228

.

またもや、見事、ストライク!!

ダブルである!

.

Wの後の投球は、プレッシャーかかるぞ!

「杉本さん、第3フレームは誰?」

「う~~ん、院長。」

.

マ・ジ・カ。

.

皆の熱い視線を感じ、先頭ピンだけをガンミし、第一投・・・・・・・・・・。

.

奇跡のストライク!

個人戦の2ゲームの20フレームで一度も出なかった、今日、初のストライクである。

.P1030230

な・な・なんと、ターキーである!

.

優勝に大きく近づいたか・・・・。

.

その後も順調に駒を進める。

池田さんも期待通りのスペアー!P1030243P1030239

.

.

.

.

.

.

歯っとワーク担当の杉本さんは、特別に連続写真を掲載。

.P1030247P1030246P1030244P1030245

.

.

.

.

.

しかし、猛烈な勢いで追い上げを見せる さつき歯科。

大詰めの9フレームで1位の丸山歯科、遂に2位のさつき歯科に捉えられる。

.

最終フレーム、ボーラーは、田島さん。

.

既にホールアウトしている さつき歯科に勝つにはストライクしかない。

.

さつき歯科のスタッフ、そして丸山歯科のスタッフ全員が見つめる先は、田島さん。

.

皆が祈る。

さつき歯科のメンバーは「外せ!」と心に祈る。

丸山歯科にメンバーは「ストライク、頼む!」と祈る。

.

時間の経過速度が急に減速する。

.

田島さんの心臓の鼓動が、聞こえる様だ。

.

先程まで、騒がしかった場内が、急に静まり返る。P1030254

.

田島さん自身も祈る!

.

.

田島さんの一投目。

.

緊張感の中、田島さんの手から、ボールが離れる。

.

ど真ん中.

いーコースだ!

.

ボールがトップピンを捉えた!

.

来たか~~~~~~!

.

惜しくも9ピン。

.

しかし、この緊張感の中、良くやってくれた。

.

丸山歯科医院の持ち味のチームワークを十分に発揮できたと思う。

.

明日からは、このチームワークを、診療に生かして行くことを誓い、ボーリング場を後にした。

P1030264