« 寒稽古  | メイン | 初詣 »

2013年1月 2日 (水)

新春サイクリング

藤田さんより、サイクリングのお誘いを受けた。

.

出発時間:7時30分

距離:71.2キロ

予定帰着時間:1200 

予定ルート: 旧大井川町 金谷 静岡空港 相良町 静岡空港 旧大井川町

.

良いトレーニングになりそうだ。

.

今日は、藤田さんの仲間と一緒である。

.

初乗りが40キロ

今日はバイク2回目で71.2キロ

初心者の私には71.2という数字は想像すらできないが、何事も経験である。

.

また、藤田さんの ”トレーニングではなく、サイクリング” という言葉で気持ちが幾分楽になりスタート。

.

今日は山上りが4カ所あると聞かされた。

.

しかし、サイクリングである。

だいじょ~~ぶだ!

.

一つ目の上り坂は金谷

.

ついて行けたのは、最初の10メートルくらいだったろうか・・・・・・

.

あっと言う間に、3人の姿が見えなくなった。

.

前に進まない。

.

かなり遅れて山頂で合流。

体が冷え切ってしまったのではないだろ~~か?

.

上りの後は下り、暫く、下り坂で、筋肉のクールダウン。

.

次は二つ目の坂、静岡空港の山である。

.

約4キロ続く上り坂、途中平坦な道は全くない。

今度はせめて100メートルくらい、いやいや200メートル、いやいやいや死ぬ気で300メートルはついて行くぞ!

.

一回目の坂の筋肉疲労が殆ど回復していない。

またしても10メートルほどで、一気に振り切られる。

.

徐々に3人の姿が小さくなり、あっと言う間に、私の視界から3人の姿が消えた。

.

心拍数170

筋肉も悲鳴を上げているが、心臓も悲鳴を上げ始めた。

.

この野郎!

こん畜生!

. P1020403 P1020400P1020398

.

.

.

.

.

独り言をブツブツ言いながら、何とか足をつかずに、山頂に到着。

.

3人は、涼しそうな顔をして団欒している。

.

ば・ば・化け物のようだ。

.

.

この時点で、気力のメーターはエンプティ―寸前である。

.

しかし、ここからがトレーニングである。

.

ここでもう一人の仲間が参加し、5人で、3つ目の坂へ向かう。

.P1020413P1020416

.

.

.

.

.

しばらく下り坂で筋肉のクールダウン。

.

今までで一番の急こう配である。

.

マ・ジ・か!

.

視覚で、ギブアップしそうである。

.

立ちこぎでないと、全く進まない。

.

訳の分からぬ言葉を発しながら、皆の待つ山頂へ向かう。

.

頭の中は、真っ白。

.

今晩、この坂が夢に出て来そうである。

.

言うまでもないが、4人の姿は全く見えず、孤独な走りである。

.

あまりの遅さに心配してか、藤田さんが下って並走してくれた。

.

4つ目の坂も、ヘロヘロになりながら、何とか上り

気力も体力も、エンプティ―。

.

参った!

.

自宅まで、並走してくれ、仲間と別れた。

.

今日の仲間の2人はトライアスロン経験者だという。

.

サイクリング??????

.

な・る・ほ・ど!

.

皆さんにとっては、これがサイクリングなんだね。

.

サイクリング

私にとっては、最高に苦しい+ing 出来事であったが。

.

他の仲間にとって、サイクリングであった証拠に・・・・・・・・・・・

.

私を自宅まで送り、藤田さん達は、走り足りないと言う事で、サイクリングモードからトレーニングモードに切り替え、凄いスピードで、山に向かって走って行った。

.

まさしく、化け物である。

.

トライアスロンするためには、こんな化け物のような体力が必要なのだと、今更ながら、気付いた。