« ルパン初県外 | メイン | 義父とプール »

2012年8月13日 (月)

温かい讃岐の人

昨晩は10時頃、小学生の時の遠足に行く前夜の気分で就寝した。

日が出る前に、知らない土地を走ろうと思ったからだ。

昨晩は、あらかじめグーグルマップで走る所を考えていた。

グーグルマップは実に便利だ。

今朝は5時40分に起床。

全身に日焼け止めを塗りたくり、6時ジャストにスタート。

目指すは丸亀城。

丸亀城まで約5キロ、そのまま進行しGARMINの時計で10キロになったら引き返し往復20キロのランを楽しむ予定だった。

国道11号線を行けば着くはずの丸亀城。

GARMINの時計は8キロを示すが一向に丸亀城は見えない。

途中何人かのランナーとすれ違い、挨拶を交わす。

朝のランは気持ちが良い。

信号で止まった時に出くわしたランナーに丸亀城の場所を聞いてみた。

遠くを指差し、あっちの方向だと言う。

道を間違えたようだ。

しばらく走ると丸亀城が見えて来た。

005_1024x768

多少、大回りにはなったが丸亀城に到着。

GARMINの時計で16キロ。

何枚か写真を撮り、坂出方面に向け走り出す。

P1000055_1024x768_2009_768x1024_2

.

.

私の方向感覚では右方向が坂出方面だった。

しかし、道路標識には左方向に坂出5キロと表示。

??????????

不安になりながらも表示どおりの方向に進む。

20キロランが21キロになりそうだが、これもまた面白いではないか。

道なりを2キロ程走り、標識を見る。

坂出まで5キロ表示から2キロ走ったので、坂出まで3キロの筈だった。

しかし、またしても坂出まで5キロの表示が目に入った。

マジか!

ま~い~、ま~~い~~。

少し進むと二股にわかれる道に遭遇。

と、突然、雨が降って来た。

標識は見当たらない。

困った。

どっちだ。

どっちに行っても行けるとは思うが、確実な道を選択したい。

丁度、一台の車が赤信号で停車。

窓をたたき、聞いてみた。

「坂出駅に行きたいんですが、行き方を教えて頂けませんか。」

「坂出駅?行くって、歩いて?」

「はい。」

「坂出駅はこの道を・・・・・・・・・・・・・・。でもだいぶありますよ。もしよければ乗って行きますか?」

実に優しい人だ。

気持ちはうれしいが、格好を見ればわかる様に、ジョギングを楽しんでいるのだ。

お礼を言い、ジョギング開始。

しばらく行くと、さぬきうどんNO1のお店、岡泉が見えてきた。

ここ岡泉は何回か義父に連れて来てもらったので良く知っている。

ここからの帰り道はわかっている。

ちょっと回り道になり、23キロのランになったが、親切な讃岐人に触れ、体も心も実に気持ちがよいランニングになった。

帰宅すると、義母が、朝食を用意してくれており、おいしく頂いた。

夕食も、実に豪勢な食事を振舞ってくれた。

盆と正月が一緒に来たような、という表現があるが、まさしく盆が来たという豪華なものだった。

今回の盆休みは義妹が、タイの出張で帰省していないのが少し寂しいが、6人で乾杯し歓談しながら美味しく頂いた。

021_1024x768

.

.

.

.

いつも温かく出迎えてくれ、本当にありがたい。