ひまわり食堂
義妹が、折角の連休を犠牲にして息子に英語を教えに来てくれた。
義妹は、かみさんの妹で、10年程の海外留学の後、現在は神奈川県の大学で英語を教えている英語の達人である。
私も、過去に英語論文や英語の抄録を書く時に、大変お世話になった。
一族に一人は居ると助かる我が一族の宝である。
.
年に数回、忙しい時間をやり繰りして来てくれる日を、息子は楽しみにしている。
どんな先生の授業より勉強になるらしい。
.
そりゃ~~、プロが一日中、1対1で教えてくれるのだから。
考えてみれば、贅沢極まりない話である。
.
帰る前に、かみさんが吉田町の「ひまわり食堂」に行きたいと言うので、場所をインターネットで確認し、午後5時に出発。
有機野菜を使ったバイキング料理だそうで、前から一回行きたいと言っていたのを思い出した。
.
意外と近く、5時15分に到着。
.
すでに車が5台ほど止まっており、何人かが外で待っている。
.
5時30分丁度に、レストランのドアが開いた。
.
予約のお客さんが20~30名ほどおり、予約のない数家族はしばし待つことに。
.
しばらくして店員が姿を現し、予約のないお客は2家族のみ可能で、あとは90分待ちですという説明があり、数家族が断念して姿を消した。
.
私達は、アポなしの一番手だったため、運よく5時45分に中に入ることができた。
.
バイキング(食べ放題)というと、質より量というイメージがあり、あまり気がすすまなかったが、有機野菜も豊富で、質も高くビックリした。
予約で一杯なのも、納得できた。
.
食に関しては辛口な家族も、また来よ~~ね!と言っていた。
.
でも、バイキングというと、ついつい貧乏根性が出てしまい、苦しいくらい胃袋に放り込んでしまった。
帰宅後、体重計にのると、食前に比べ1.2キロ増量していた。
.