4か月掛かりの原因究明
昨年10月頃だったか、かみさんから
「お父さん、いつもお風呂の電気つけっ放しだよ!ボケたんじゃないの、毎朝私が消してんだよ!」
そ~言われた。
.
毎朝?
ということは毎晩???
本当にボケちまったのか?
.
マジか?
夜遅くクタクタの状態で風呂に入るから、ついつい忘れてしまったんだ、そ~ゆ~こともあるくさ、気にすることなんてね~~よ!
そ~思っていた。
.
そんなある日、かみさんが一番最後に風呂に入った。
.
翌日、かみさんから、
「昨日も、消し忘れてたね?」
.
「えっ?昨日は最後は俺じゃねーよ!」
.
「えっ、そ~だ、昨日は私が最後だ。」
.
私に限ってそんな筈はないと、調べて見て、スイッチを押しても電気が消えない、つまりスイッチが故障していたことが判明した。
.
24時間つけっ放し状態が続いていたのだ。
.
翌日、積水ハウスのカスタマーズセンターに電話し修理を依頼した。
.
3日後くらいに早速、カスタマーズの方が来てくれた。
約6時間くらい、いろいろと見てくれたが、故障の原因が分からないと言う。
.
それから約1か月が経過し、他の電気に詳しい方が来てくれた。
スイッチを交換したり、あれこれとこれまた半日程、見てくれたが、またもや原因が分からず帰って行った。
.
あれから約4カ月が過ぎようとした本日、5回目の原因究明のための検査が3人掛かりで始まった。
.
何が何でも究明しようとする意気込みとプロとしての意地が感じられた。
.
昼食を食べ終え、仮眠をとっていると、大きな声が聞こえた。
.
「せんせ~~!直りました。原因が分かりました!!」
嬉しそうな声だった。
遂に原因が判明したのだ。
.
電球をLED電球に替えたのが原因だったようだ。
我が家の風呂場は、電気が弱くなったり強くなったりする機能があり、LEDにはその機能がないため、電気抵抗が狂ってしまい消えなくなってしまったということだった。
.
そんなの知らんがな~~~!
.
プロでも解明するのに4か月もかかったのだから・・・・・・・・・・。
.
エコの為にLEDに替えたのだが、結果的に4か月以上も24時間つけっ放しになってしまい、
エコどころじゃない結果になってしまった。
.
皆さんも、LEDに交換する時は、事前に調べてからにした方がいいかも?
.