« 第二火曜日 リーダーミーティング | メイン | 毎朝、毎晩のボイストレーニング »

2011年11月10日 (木)

丸山塾

毎月第二水曜日は、丸山塾。

丸山塾とは、望月先生、戸塚先生と3人の歯科医師で行っている月一の勉強会である。

題材は望月先生、戸塚先生が交互に決め、その題材について各自一か月間調べて、自分なりの考えをまとめて発表する意見交換会である。

その二人の意見、考えに対し、私を含めお互いが突っ込んだ質問をし、考えや診断技術、治療技術を探求していくことを目的としている。

今日は、望月先生が選んだ「歯内ー歯周病変」というタイトルで行った。

「歯内」とは根の治療のことで、「歯周」とは歯周病に治療であるが、場合によっては鑑別が困難な場合もあり、また併発している場合もあるので、その鑑別方法、治療方法について議論を交わした。

今回は、先月のブログで丸山塾の記事をみて参加志願した、さつき歯科院長の時森先生も参戦してくれた。

3人より4人の方が、いろいろな意見が出て面白い。

時森先生は最後に大変勉強になったと言ってくれたので、安心した。

折角、静岡から参戦してくれているので、何か得る物があればと思っていたが、良かった、良かった。

途中、矢部カメラマンに写真撮影を依頼。

「歯医者の勉強会だから、お菓子隠して!」

時森先生が買って来てくれたチョコレート4箱を隣のテーブルに移してカメラ目線での写真撮影となった。P1010739