久しぶりに完全OFF
久しぶりに完全OFFの日曜日を迎えた。
朝8時、平穏な静かな朝を迎えた。
いつもの様に、あつあつのご飯の上に生卵、納豆ときざみネギをぶっかけ、胃袋に放り込んだ。
一気に放り込んだ後に、熱々のジャパニーズティー(日本茶)を流し込み、一つ大きな息を吐く。
今朝のデザートはみかんとお気に入りのグリコのヨーグルト。
.
9時から昨晩予約しておいた高新田にある行きつけのバーバー「理容はいも」に行く。
ここは3時間かけ、丁寧に仕上げてくれる。
特に耳掃除と耳の中の毛を専用の剃刀で剃ってもらう時が一番気持ちが良い。
.
12時過ぎに帰宅し、家族で昼食をとった後、かみさんから質問が・・・・・・。
「今日、お父さんの予定は?」
.
嫌な予感が・・・・・・・・・・・・・。
少し間を置いて・・・・
「今日は何もないけど・・・・・・・」
恐る恐る元気なく小さい声で答える。
.
間髪入れず、私とは対照的に元気一杯の声で、
「じゃ~~~~、今日はお掃除を手伝ってもらお~~かな!」
.
という訳で、年末に向けての丸山家の大掃除のゴングが鳴らされた。
.
今日は二人で、キッチンの大掃除をすることになった。
.
かみさんは、食器棚と調味料棚とその周辺。
私はキッチン横の、本棚とカウンターテーブルの上と下。
.
「使える物でも、ここ1年使ってない物は、思い切って捨ててね。」
.
しばらく前にTVで、片付けの極意として、暫く使用していない物は、物として死んでいるから、風水的にも捨てた方が良いと言っていた。
人間でも死んだら焼いて埋葬するように、物も死んでいる物は捨て、生きている物だけと生活した方が良いということだった。
な・る・ほ・ど!!!!
.
皆が寝静まった頃、もったいないお化けが出そうだが、合掌して使える物や思い出の物も、現在使用していない物は、思い切って焼却・埋葬することにした。
.
見事、カウンターテーブルの上には電話機、ペンたて、メモ帳のみとなり、スッキリした。
.
部屋がスッキリすると、心もスッキリするね!!
.
かみさんから指示された所は終了。
しかし、時計を見ると4時30分。
.
夕食までまだ少々時間がある。
.
人生経験の豊富な私は、こんな所で長居は禁物であると判断。
.
「言われた所はちゃんとやったからね!」
そ~~言い残し、猛スピードでジャージに着替え、ジョギングに出掛けた。
.
ふ~~~~~!!