« 時森先生来訪 | メイン | 防災訓練 »

2011年8月26日 (金)

祝!増田智美さん「日本歯周病学会認定歯科衛生士」試験合格

大震災、原発事故、紳助事件、リビア情勢、・・・・・最近暗いニュースばかりが目に飛び込んでくる。

そんな中、朗報が入った。

丸山歯科医院、主任歯科衛生士の増田智美さんのもとに「日本歯周病学会認定歯科衛生士」試験の合格通知が届いたのだ。

歯周病は生活習慣病の一つと言われ、治療はもとより予防や治療後のメンテナンスが非常に重要な意味を持つ。これらの大部分は歯科衛生士が担当するため、質の高い歯周病の治療には有能な歯科衛生士の育成が必要不可欠である。このような背景から特定非営利法人「日本歯周病学会」は平成17年より「認定歯科衛生士」制度を発足させた。
日本歯周病学会認定歯科衛生士は10年以上の臨床経験をもち、数多くの症例の治療にあたってきた実績のある歯科衛生士に受験資格が与えられます。また学会に参加したり、発表することも資格取得の条件とされているため、歯周病に関する最新の知識と技術をもった歯周病予防のスペシャリストの資格といえる。

増田さん本人は、主任衛生士として自分の行ってきた仕事が正しいのか信頼のおける専門の第三者に評価してもらいたいという思い、また丸山歯科医院のため、後輩衛生士のため、そして何より患者さんのためにという強い思いで今回の試験に臨んでくれた。

 半年ほど前からこの試験に向けて準備を始め、一次審査の書類審査をパスし、今月の8月6日に東京での二次審査に臨んだ。

二次審査はパワーポイントによる10分間のプレゼンと、3人の審査員による質疑応答である。

歯周病に関する知識と技術は院長としても太鼓判を押せる人材であるが、どんな質問をされるか分からないため、院内においても、何回も何回も二次審査を想定し、練習を重ねて来た。

その努力はスタッフ全員が認めている所であり、是非とも合格をと皆が祈っていた。

.

昨日増田さんの自宅に「合格通知」が届いたようだ。

昨晩、メールが届き、思わずガッツポーズをとってしまった。

.

今朝の朝礼で早速、私が、皆に合格通知を披露した。

お~~~~~~~!

大歓声と、大拍手が鳴りやまなかった。

.

努力は報われる。

.

増田さん、本当におめでとう!!P1010184 P1010182 P1010181