院内勉強会
患者さんにはご迷惑をお掛けするが、第3金曜日は午前の診療時間を1時間早く終了し、院内勉強会に当てている。
今日の演者は主任衛生士の増田智美さん。
院内勉強会は2001年から持ち回りで毎月開催している。
その第1回目も演者が増田智美さんであった。
.
さて、学生の頃、先輩から「何事も10年続けろ、その時点で止めるか、さらに続けるか考えたらい~」と言われた言葉を信じ、一度やろうと決めたことは10年続けるように心掛けている。
勉強会も早いものでもう10年が経つ。
当然、ずっ~~と続けるつもりである。
人前で、それも玄人相手に話すことは、とても大変なことである。
中途半端な知識では、厳しい質問に答えられないので、しっかりと勉強することになる。
これは非常に大切なことで、意外と分かっていたつもりの基礎的なことが実は完全に理解できていなかったりすることはよくあることであり、それに気付くことができる。
.
はずかしながら、私自身も、へ~~~そ~だったのか! と勉強になることが一杯あり、私自身も院内勉強会を通じて大変勉強になっているのも事実である。
.
さて、さて、本日は、増田さんは症例発表を通じ、予防専属衛生士としての心意気を存分に発表してくれた。
いつもながら、発表の質、スライドの質、共に非常に完成度の高い発表には頭が下がった。