好きな色
生まれてから中学3年生まで、好きな色は青だった。
正確には濃い水色、マリンブルーと言う方がピッタリくるだろうか。
マリンブルーを見ると何故か気持ちが落ち着く気がした。
しかし、高校生になると、燃える闘魂 アントニオ猪木に憧れ、当然好きな色も赤、いや真っ赤になった。
真っ赤を見ると気持ちが高揚してきて何故かやる気になった。
辛い時、苦しい時は、心の中で猪木のテーマソング「猪木ボンバイエ」を連呼しながら、乗り越えてきた。(そんな単細胞な高校生だった・・・・・・・・・。)
その後も赤は大好きで、つい最近まで、好きな色は? と聞かれたら 即座に「赤」と答えていただろう。
赤好きは30年続いている。
しかし、最近、淡い黄色に惚れ始めている。
淡い黄色を見ると何故か気分が落ち着くのだ。
正確が丸くなった、いや大人になった証拠だろうか?
好きな色の既往歴は、青、赤、黄色。
お前は信号機か?