相川 秋祭り
今日は さくら会最大の行事、秋祭り だ。
天気予報に反し今日はいい天気になった。
昨晩の土砂降りが嘘のようだ。
さて、我が相川第四町内会の秋祭りの売りは 朝の部、昼の部、夜の部 の3回町内を屋台を引いて回ることである。
朝の部は休憩場所が3箇所ある。
各休憩場所で水分補給と踊りを踊ることになっている。
朝9時に神社に集合し、お神酒を一杯。
9時50分一回目の休憩。
水分補給だ。
子供は子供の水分補給、大人には大人の水分補給、すなわち缶ビールである。
プシュ!!
朝っぱらからプシュ!できるのは年に一回だけである。
午前11時に三回目の休憩場所、丸山歯科医院に到着。
本日3回目の休憩、すなわち3本目の缶ビールが振舞われる。
12時からの昼ごはんの飲み物も当然、ビールである。
昼の部でも休憩の度に大人の水分補給である。
相川の人は皆、お酒が強い。
昼の部が終わった時点で、酔っ払っているは、腹は たっぽん、たっぽん はで少々ヤバイ感じがした。
夜の部まで少し時間が空いたので、酔い覚ましに自宅に帰り1時間半ほど熟睡させてもらった。
夜の部は午後7時30分~9時まで。
夜の部でも缶ビールで水分補給?
そう言えば私の今日の任務は交通係であった。
交通係は5人程いたが、みんなほろ酔い気分である。
交通係だけでなく、屋台を引く係、運転係、屋台の屋根に乗る屋根係など・・・・みんな ほろ酔いである。
お祭りならではの光景である。
普段話したことのない方と話をしたり、いつもの仲間と馬鹿話をして大笑いしたりと、今日は楽しい1日を過ごさせてもらった。