KYT
こんばんは、院長の丸山誠二です。
川野先生が5月15・16日東京大学医学部医学教育研究棟にて開催された、国際予防医学リスクマネージメント連盟主催の歯科医療安全教育セミナーを受講してきた。
今月の院内勉強会の演者は川野先生。
今日はそこで学んできた中の一つであるKYTについて講演してくれた。
KYTのKYは空気が読めない ではなく危険予知の頭文字だそうだ。
「KYT」とは「危険予知トレーニング」のことである。
「安全かつ安心な医療提供宣言」を掲げている丸山歯科で最近、特に力を入れている分野である。
「あっ、間違えちゃった。」では済まされない医療現場にとっては本当に大事なことだと常々考えている。
まだまだ改善すべき点が多くあることがスタッフ全員で認識でき、最後のグループディスカッションでは議論が白熱し、大変有意義な勉強会となった。