« ドラえもん先生? | メイン | ホッとする水曜日 »

2010年3月 2日 (火)

変な火曜日?普通の火曜日?

こんばんは、院長の丸山誠二です。

先週まで火曜日、木曜日は息子の塾の日であり、帰宅が9時30分を過ぎていた。

月・水・金は空手が9時まであり長男は週に2回ほど通って来ている。

毎日何かあり夕食時間も遅く、宿題やらなんやらで布団に入るのが1時過ぎである。

朝は6時40分に起きるので、約5時間30分という睡眠時間は中学生にしては少なくはないかと以前から気になっていた。

そこで先月家族会議を開き、塾通いを辞めることにした。

目的は規則正しい、中学生らしい生活リズムの構築である。

今年2人の息子は中学3年生で受験生である。

受験生になって塾を辞めるのは如何なものかという不安もあったが、発想を転換し受験生だからこそ健全な生活を送り長丁場の受験を迎えようと家族会議で結論付けた。

火曜日というのに夕方には息子が家に居るのは何か変な気がするが、これが普通なのだ。

吉と出るか凶と出るかは分からないが、やはり健康第一である。

元気であれば、何でも出来る、行くぞ、1・2・3 ダ~~!