今時の中学生の公約
こんばんは、院長の丸山誠二です。
昨晩は、今週金曜日の院内勉強会の準備と年賀状作成で就寝は朝の4時になってしまった。明日は休みだしと思い頑張ってしまった。
しかし、今朝は8時30分に家族全員が かみさんの声で起こされた。
通常2時30分に寝て朝6時40分頃起きるので、睡眠時間はいつもと変わらないが、休みなのでゆっくり寝ようと思って寝ただけに予想外の展開となった。
どうやら息子の友達が10時に遊びに来るらしい。
私:「何人来るの?」
かみさん:「分からない。」
私:「どうして?」
かみさん:「来れる人は10時に藤枝駅集合って約束したみたい。女の子は絶対そんな約束はしないのに、男の子はみんな、曖昧な約束するって他のおかあさん連中も言ってたけど本当だね?どうして?」
確かに。そう言われてみれば私も 「行けたら行くよ」 とか 「できるだけ行くよ」 とか曖昧な返事や約束をすることがよくあるな~と思った。
草食系男子、肉食系女子 ということだろうか?
息子に聞くと、たぶん自転車で2人、藤枝駅には3人くらいは来ると思うよ。かなりアバウトである。
9時45分 「藤枝駅まで行っても誰もいないってことはないよね~。お父さん、もしかして乗れなかったら電話するから迎えに来てね。」 と言い残しかみさんが藤枝駅に向かった。
10時丁度 私の携帯が鳴った。かみさんからである。
「一台じゃ乗れないからすぐ来て。」
「あいよ~。」
結局8人の友達が遊びに来てくれたようだ。息子を入れて10人。
家は島田、藤枝、焼津と様々だ。地元の中学校ではないので、友達と遊ぶとなるとこうなるのはしょうがない。
息子もしょっちゅう友達の家に遊ぶに行っているようだ。友達は大事なので我が家としては大歓迎である。
夕方6時頃まで、わいわい言いながら楽しそうに遊んでいた。
友達と遊ぶのが楽しい年頃だ。
私:「せっかくなら外で遊ぶ約束すればい~のに、どうしてウチなの?」
息子:「CoCo壱番のカレーが食べたいんだって。」
確かに我が家からは歩いていける距離にCoCo壱番がある。
あまりに強引な口実に、思わず笑ってしまった。
しかし公約通り、昼は10人全員でCoCo壱番にカレーを食べに行ったようである。