静岡空港
こんばんは、院長の丸山誠二です。
昨日から、かみさんの両親が香川県から来ている。
静岡空港に行きたいという要望があり、我が家族も誰一人行ったことがないので6人で昼飯を食べに行くことにした。
アスファルトに白い線が引いてある良く見る広大な駐車場が用意されている。
看板を見るとP1,P2、P3,P4と書いてある。
駐車場に到着するも、よく見ると全て搭乗者用駐車場と書いてある。
どこもガラガラである。
見学者用の駐車場は違う所にあるらしい。
グル~と周ると、富士山静岡空港の敷地に入ったすぐの所に、見学者専用駐車場が用意されていた。
搭乗者用はアスファルトに対し、見学者用は砂利である。
分かり易い仕分けである。
アスファルトの駐車場はガラガラであったが、砂利の駐車場はほぼ満車状態であった。
県民の関心は高いのだが・・・・・・・・・・・・。
不安な気持ちになったのは、私だけではない筈だ。
近いうちに利用してあげないと(すみません、上から目線になってました。)、いや利用しないと、そんな寂しい気持ちになりながら家路についた。